hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

復縁について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

昨年の暮れからご縁があり、お坊さんとお付き合いをしておりました。
彼は30才で婚姻歴はありません。

私がバツイチ子持ちなのも理解をしてくれており、お互いに結婚を視野にお付き合いをしていました。
ですので避妊もしておりませんでした。

6月に妊娠している事が分かり彼も、とても喜んでくれて私も今の仕事を辞めてお寺に嫁ぐ段取りをしていました。

しかし彼の母親が猛反対をしています。彼の母親も僧侶で霊視などに長けてる方のようで私のお腹の子供が彼の子供ではないという、お告げが来ていると言われました(直接、私が言われたのではなく彼の友人から聞かされました)。

私は他の男性と関係を持った事は無いですし彼にもDNA鑑定もしてもらってかまわないと伝えてます。

そんな事や彼の家庭内での色々があり9月頃に『自分がどうしたいのか分からない。距離を置きたい。』と言われました。

私はそれを受け入れて待つ形にはなりましたが全く会ってなかったわけではなく連絡も毎日とってました。

しかし、このまま上手くいっても、また必ず彼が迷う事が出てくるのではないかと思い、先日私から別れを告げました。

彼は私の話を聞いてくれ自分の思いは何も言わずに私の出した答えを受け入れました。

彼の事が嫌いではありません。むしろ、添い遂げたい気持ちは未だにあります。

付き合い始めの頃に彼の母親に『このまま結婚しても私が精神的に病んで廃人になるので止めておけ』との、お告げもきていて彼は私を思い、一度は別れました。

しかし、お互い嫌いでもなく別れたので、すぐに復縁をし今に至るのですが。。

彼に出会い自分の知らなかった沢山の世界を教えてもらう事も出来て、人生観が変わったというか自分の中で良い傾向も出てきたように思いました。

私の子供達に対しても可愛がってくれ、きちんと叱ってくれたりして、子供達もなついていて良い関係にありました。

自分から別れを告げたとはいえ、出来る事なら復縁をしたいです。

別れてからも連絡をすれば、きちんと対応はしてくれます。

分かりにくいかとは思いますが、復縁をしたい希望があるので同じお坊さんから何かアドバイスをいただければと思います。
宜しくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

見えたものは否定しませんが、それより大切なものがある

ゆひたさん、はじめまして。

まだ連絡がつくならば、彼に会って直接ご自身の想いをお伝えされてはいかがでしょうか?

ですが、文面から拝察するに別れを切り出したり、復縁を望んだり貴女が彼を迷わせている一面も否定できません。

彼のことを思うならば、貴女は本当にどうしたいのか?
今一度、ご自身の中できちんと答えを出して彼や今の状況と向かい合ってください。

あと一つ、尼僧である彼のお母様による霊視、お告げ。

お坊さんによって考え方は様々ですが、私は見えたものについて否定しません。

ですが、それは必ずしも絶対的なものではないですし、ある一つの可能性を感じ取ったものだと思います。刻一刻と状況は変わっていきます。

本当に添い遂げたい気持ちがあるならば、ぜひ一度お互いに今あなた方が置かれている状況に向き合って話し合ってください。

貴女にとって、彼にとって納得のいく結論が出ることを祈っております。

合掌(^人^)

{{count}}
有り難し
おきもち

未だ愚迷凡夫の身ではありますが、皆様の一助になるようなお答えができれば幸いです。 私自身、いわゆる「お寺の息子」として生まれましたが、小さなお寺ということや両親の教育方針もあり、感謝すること、仏様、お大師様に手を合わせることの大切さは教えられてきましたが、後継者としてのプレッシャー等は全くありませんでした。 実際、当初は仏門に入る心づもりなどなく、仏教とは関係のない分野の理系大学に進学し、在学中に起業。 仲間とIT系の会社を立ち上げたり、飲食業や人材派遣などの運営企画に携わる傍、ディスコやクラブのDJやバーのマスター、占い師(手相、姓名判断、九星気学、宿曜)としても仕事しておりました。 が、その中で思うことが度々あり僧侶を志し、お大師様とご本尊様のご加護のもとご縁に導かれ仏門に進みました。 今もいつもお大師様とご本尊浪切不動明王様方にはお導き頂き、助けて頂いております。 (趣味程度ですが、暦の研究や宿曜経の読解、気学をメインに占いは現在も嗜んでおります) 「目に見える世界」「目に見えない世界」を共に大切にして釈尊の末弟、宗祖弘法大師空海の末弟として、真言僧侶の立場、金剛乗仏教・密教の観点からお答えさせていただきます。 皆様からの相談を通じて、また他の僧侶の皆様のご回答を通じて多くを学べればと思います。 皆様との御法縁に感謝して精進してまいります。 煩悩即菩提 即事而真 当相即道 また自坊(金剛寺)では護摩祈祷会や阿字観体験会(阿息観による密教瞑想体験)も開催しております。 また自治体や地元社会福祉協議会様や企業、団体様より依頼を受けて法話(講話)や瞑想指導を不定期で行っております よろしくお願いいたします。 合掌
可否が時期によります ご相談ください

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ