hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

最近

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

最近私は嫌なことが立て続けにおこります。

嫌なことがありすぎて、自分は何かいけないことをしてしまったのかなって考えてしまいます。

例えば、自分が落としてしまったゴミが届かない所に落っこちてしまって取れないと、その取らなかったことがすごい罪悪感がおきて、これからなにか嫌なことがおこるのではないかといつも考えてしまいます。

物事をマイナスに考えてしまうせいで、悩み事が多くなります。

いろんなことを楽観的な考えるのはどうすればできますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お釈迦様の示された救い

ます、事実と思考を区別しましょう。
落としたゴミが取れないことに、何か意味がありますか。そこにある事実は、そのゴミ(ゴミとも名前がついていないもの)がそのようにある。ということだく。その先はあなたが勝手に考えた妄想です。

あなたが苦しめられている原因はあなたが作り上げた妄想に自ら苦しんでいるだけです。まるで根拠のないはなし、事実とはかけ離れた妄想です。だから手放しで安心していいのです。

あなたのしたいようにならないことも当たり前。それが生きるということ。心臓の動きもあなたの思いとは関係なく動いています。呼吸もそうです。擦り傷、蚊に刺された跡も綺麗に治ります。すべて、あなたの思いどおりにはならない。それが世の中の事実です。そうして生かされているのに、人間一人の思い通りにしようとするから、思考を大切にするから、苦しみが生まれるのです。

事実に生きてください。それがあなたの救われる道です。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

これからは今までのような考えを変えて生きて行きたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ