hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼の気持ちについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私には1年半前から交際している彼がいるのですが、先日
「ずっと一緒にいるか分からないけど今はすごく大事だよ」
と言われました。

私は正直結婚はまだまだ遠い話であるとは思っていましたが、ずっと一緒にいれたらいいなと思っていたのでショックでした。
彼はどういう心理でこの言葉を言ったのでしょう。またわたしと別れたいという意思が少しでもあるのか知りたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

相手の気持ちは確かめたくなるものですね

ご相談拝読しました。

彼がどういう心理でその言葉を言ったのか、また、あなたと別れたいという意志が少しでもあるのか、それは残念ながら彼にしかわからないことです。
また、察するにしても直接その言葉を聞いたあなた以上に私たちがその真意を推し量ることも難しいでしょう。

しかしながら恋愛というものは、その時々でぶつかったりこじれたりしますが、基本的には同じ思いを抱えているという安心感のもとで結ばれている関係のように思います。

あなたは彼のその言葉を聞いて、自分の思いと違うのでは?とショックを受け、また不安になってしまったのですよね。

その不安な思いを彼に伝えてみてください。あるいは「私はあなたとずっと一緒にいたいと思っている」と伝えてみてはどうでしょうか。

本心を確かめ合うことは恐い事ですが、それを確かめなければ一緒にいられないというならそうする他ないでしょう。あるいは確かめずにいる方が今の状態を保てるならとの思いから確かめないという選択もあるでしょう。

あなたがどういう思いを抱えて彼と一緒にいたいのか。どこまでも、あなたが問われ、あなたが選択し、あなたが実践していかなければならない問題です。

私としてはそのあなたの思いに彼の思いも重なることを念じるばかりです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ