hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どのように心の整理をすればいいのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

結婚3年目です。

このような相談をしてもいいものかどうか、悩みましたが、よろしくお願いします。

夫はアダルトDVDをコレクションしていて、100本以上あります。DVD用の収納ケースに入れてあります。1週間後にタイトルを見てみると、20本以上が新たに購入したものに変わっていて、かなりの頻度で購入しているようです。

結婚前からなんとなくそのような話は出ていたので、容認していました。
男性は生物学的にそういうもの、という認識でいました。
ただ、現在、私との夫婦生活の回数よりも、DVD鑑賞の回数の方が多いのが、悲しいです。DVDを見て、なおかつ、私との夫婦生活もするという風に、両立してくれれば、見過ごすつもりでした。

こちらから声を掛けてみても、断られてしまったり。でもその前日には、DVDを見ていたようです。普段の夫婦生活の間隔からすると、そろそろだと予測できたはずなのに、それでもDVDの方を優先されてしまいました。

どのように心の整理をすればいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

モラハラを受けているということは、ありませんか?

ん〜 他に女を作ったり、風俗に行きまくったり、性病にかかったりすることを考えたら、趣味の範囲でしょうけれど。。。

目の前の女性を、妻を愛せないのは、なんだか 悲しいわねぇ。
前回の質問も読みましたが、夫からモラハラを受けているということはありませんか?
約束が違う離婚だ と言ったり、すぐ あなたのせいにしたり、他者に対して共感力が欠如している場合が多いです。アダルトDVDに異常に執着し、毎日のように性的興奮はあるのに、妻は抱かない。モラハラは、精神的DV。
ん〜そんな疑いがありますが。

モラハラ チェックも、インターネットにはありますし、調べてみてはどうかしら。
ご両親にも、相談なさって、このまま夫婦生活を続けていけるのか、考えてみては?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

充分お気をつけて

拝読させて頂きました。
なるほど…それはいささか戸惑いますね。
個人的趣味の範囲ならば問題ないと思いますがね…。
ただその手の業界は違法行為もあるでしょうからその点をご注意なさった方がいいと思います。
それとネット環境ではその手の物が膨大にありますし、まして詐欺も多発しています。
また不法に金銭要求されるケースも沢山あり被害者も沢山おられますから本当に気を付けた方がいいと思います。
結構騙されてる人いますからね。
たぶんご主人様もお気づきなさっているでしょうが、エスカレートして違法な販売等の商品は充分気を付けて下さいね。
脅迫メール等もありますからね。
やはり趣味の範囲で抑えることです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

中田 三恵 様

ご回答いただき、ありがとうございます。

ご指摘の通り、「他者に対して共感力が欠如している」と感じる点は度々ありますが、
モラハラという捉え方をしたことはありませんでした。
さっそくにネットでモラハラチェックをしてみましたが、
「モラハラ予備軍」や「モラハラ傾向あり」、「モラハラ度30~70%」というチェック結果でした。
黒ではありませんが、グレーという感じでしょうか。

たかがアダルトDVDのことくらい我慢すればいい、男性はそういうもの、という意見もありますが、
夫が開き直っていて、「好きなんだから仕方ない」という言動に傷つき、落ち込み、悲しくなります。
せめて自分の性癖によって、相手がどのような心境にいるのかということに配慮してくれたら、
そんな最低限の気遣いがあれば、私は耐えられたのかもしれません。

これからもずっとこのような気持ちを持ち続けていくのは、つらいです。
今後のことを考えてみようと思います。

ありがとうございました。

kousyo Kuuyo Azuma 様

ご回答いただき、ありがとうございます。

他者から見れば、おっしゃるような”個人的趣味の範囲”なのかもしれません。
現状が、”個人的趣味の範囲”の内なのか、外なのか、と言われると、線引きが難しいです。
でも、夫婦の営みよりも、アダルトDVDを優先してしまっている状態は、
もはや”個人的趣味の範囲”の外なのではないかと、私は個人的には思います。
そんな現状を問題があると受け止めて、
どのように気持ちを保てばいいのか、と思案し、
ご住職のお知恵をお借りしたいと思い、この度、hasunohaに投稿した次第です。

むしろ、不当な金銭要求をされる、脅迫される、というような場面に遭遇することで、
夫自らが弁護士や第三者機関に相談する等の行動を起こせば、
夫の振る舞いを客観的に見直す機会になるのではないかと期待してしまいました。

残念ながら、現実的には、違法行為に巻き込まれる可能性は低いです。
というのも、夫はネットでのダウンロードは利用せず、
また、購入店舗選びにもかなりの注意を払っているようです。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ