お局様が
育休を終え5月から時短勤務で働いています。
子供は保育園へ。なので、病気で呼び出しがあります。
会社は家族経営の会社ですが、まぁまぁ大きな会社です。
経営者家族は理解があり、時短勤務も会社からの提案でした。
ただ、社員にお局様が1人居て、その人が復帰当日から私に冷たく当たります。
3時までしかいないんだから、電話とるな!とか、届いたFAXを配ってたら、みんながイライラするからあちこち動かないでとか、仕事する上で大切な事とかを教えてくれないとか、挙げ句の果てには私の粗探しをしていると男性社員から聞きました。
みんな私がイビられているのを見て見ぬふりです。
なぜなら、お局様だけあって、仕事を頼むと円滑に進むし、嫌われるとイビられたり、仕事を手伝ってくれなくなったりと業務に支障が出るのが怖いんでしょう。
私も妊娠前はそうでした。妊娠前はお局様から頼りにされてたし、よく助けて頂きました。
その頃は後輩の女の子がイビられてました。
今はその後輩の女の子は前の私みたいになっています。株が急上昇ですね。私は株が急落。
ちなみに時短勤務は今年いっぱいです。
今の会社を辞める訳にはいかない、でも、なかなか耐え難くなってきています。
言葉は悪いようですが、何か理不尽な事を言われても、すみませんて一応謝り、心の中で、うるせぇババア!死ねばいいのに!そんなだから、あんたのとこには孫ができんのよ!って思いながら仕事してます。
こんな毎日でいいのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
イラついて相手に当たるのは、未熟な証拠。
なるほどね。。。(私も心の中で叫ぶかもね(^_^;))
ほんと、そんな人がいると、仕事環境が最悪になるわよね。
あなたは悪くないと思います。その女性の嫉妬心でしょうね。醜いけれど、自分の気持ちのコントロールが出来ず、仕事や私生活でのストレスを後輩に当たる。指導する立場の上司としては失格ね。すみませんって頭を下げている あなたの方が大人だわ◎
この人が原因で仕事を辞めるなんてバカバカしいしね。何とか踏ん張りながら、時短勤務を有効に活用しましょうね(*^^*)
あなたが、家庭円満で、時間が来たらお先です〜と、堪えてませんよ!な態度で振る舞えば、お局さんも 悔しがるんじゃないかしら。
イラついて相手に当たるのは、未熟な証拠。仕事は出来ても、私生活は問題あるのかも知れません。
可愛い子どもさんを抱きしめて、あなたも癒されてね。
毎日、子育て、家事、仕事に、お疲れ様です(*^^*)
質問者からのお礼
ありがとうございます。
みんな陰ながら応援していると思って、これからも頑張ります。
来年からは、時短勤務ではなくなるので、さらに風当たりは強くなってくるかもしれませんが。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )