hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悪阻とお腹の子について。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

閲覧いただき、ありがとうございます。

妊娠10週目の妊婦です。
悪阻がひどく水も吐き、歯磨きやお風呂等のちょっとした日常生活でさえもえずいてしまい、地獄のような毎日を送っています。
(ケトン体+3が出ており、病院によっては入院となるようですが、入院したところで吐き気や悪阻の症状が改善されるわけでもないため、今は自宅療養しています。)

妊娠は初めてではないのですが、ここまで重度の悪阻は初めてで『悪阻は悪阻でも完全に別物』と言った感じです。。。
終わらない悪阻はないでしょうが、今はとにかく全身で吐き気と嘔吐に耐えるのみで、到底前向きに考える余裕もありません。

以上の状況で、お腹の子が可愛いと全く思えず、それはそれでつらい毎日です。
エコーを見ても「1秒も早く診察を終えて家で寝たい…」くらいにしか考えられず。。
実際に堕胎を考えている訳ではありませんが、頭をよぎり、毎日のように死にたい…消えたい…と思ってしまいます。。。
おめでたいことなので、まさか周囲には口が裂けても言えませんが…。
流産を繰り返し、待望ではあるのですが、それでも今すぐ辞められるなら辞めたいと思ってしまますし、
「悪阻のことを考えると、これが最後。」と、夫婦でも決めています。
堪え性がなく、惨めで情けなくなります。。

完全に自分本位になってしまっていて、お腹の子にも本当に申し訳なく……。
まだほんの小さな胎児ですが、やっぱり伝わってしまってますよね…。
そこが最大の心配です。。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

おかあさん

今本当にお辛いですね。

待望の新しい命ですね。

その命もお母さんのお腹の中で一緒に闘っていますよ。

大好きな、お母さん、お父さんと、逢うために。

お母さんの頑張り ちゃんと分かっていますよ。

貴女ならばきっと大丈夫、乗り越えられます。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

大法寺 / 長谷雄蓮華 さま

ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

ただただ耐えているだけで、、頑張るという気持ちがないのですが…
会いたがってくれている…というお言葉をお聞きし、もう少し頑張ろうかと思いました。

誠にありがとうございました。

大法寺 / 長谷雄蓮華 さま

いつぞやは、お話を聞いてくださり、ありがとうございました。
悪阻が長く妊娠後期まで悪阻に苦しみ、
楽しさや幸せなど一切ない妊娠生活でした。

4月に元気な女の子を無事出産しました。
お腹にいた時も、3ヶ月になろうかと言う今も、びっくりするくらい健康で元気な子です!

悪阻に苦しんだことは一生忘れませんが、それとは裏腹に
こんなに健康な子が来てくれたことを心から有難いと思います。
やっぱり健康がいちばんの宝物じゃないか…と思います。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ