hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死んだ心

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

心が死ねば、楽しさやうれしさも感じないけど、苦しみや悲しみも感じなくて済む。だから、心を常にフラットに、起伏が起きないよう、押し込もうとしています。そうすれば、悲しいとか辛いとか、感じなくて済みますよね。

何も見たくないし、聞きたくなくて、ママ、目が見えなくなったらいいのにって思いました。8歳の長男が言いました、でもママ、目が見えなくなったら、〇〇(末っ子3歳)ちゃんの笑った顔も見えなくなるよ。

心残りは子ども達だけです。こんな私でも、少しは支えになってるのかもしれないからです。その気持ちだけが、今日まで私を生かしてくれました。

ちゃんと子ども達を見てあげなくちゃ。
ちゃんとごはん作らなきゃ。
ちゃんと母親らしくしなくちゃ。
しんどいなんて言い訳にならない、どんな時でもどっしり構えてなくちゃ。
もっと、ちゃんとしなきゃ。

何が正しいかなんて分かってます。死んだ心でも奮い立たせて今日を生き延びなきゃって分かっています。できてないことは他の誰より、自分が自分を責めています。

一分一秒が苦しいです。消えれるものなら消えたい。でもダメ。子ども達を一瞬でも悲しませてしまうなら、このままでも生きるべき。

でも負けそうです。自分に負けない方法を教えて下さい。お願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

死なせないよ。。。

大切な、子どもたちの為に。

子どもたちの、笑顔の為に。。。。

辛くて、辛くて、眼を開けるのも。。。。 息を吸うのでさえも辛くて。。。。

ならば、あえて、笑ってみましょうよ。

『 笑う門には福来たる 』

辛く、苦しい、いまだからこそ、笑いましょう。

作り笑いでも、うそ笑でもいいですよ。

脳が本当にハッピーだと勘違いして、 いつの間にか。。。

幸せをよびこみます。

先づは、笑うトレーニングを、しましょう。

皆んなで、幸せを、掴み取りましょう。。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。
消えてなくなりたいと思うことは今もあります。でも子ども達の笑顔や頑張りに励まされています。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ