hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

d

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

他のご質問の方の悩みやご回答を読んだら、みちが開けるのかもしれないと思いましたが、とても読む気になれませんでした。嫌味ではなく、ただ読みたいと思えません。最低な私です。
明日から、また仕事。家にもいたくなくて、何もかも嫌になりました。死にたい。このまま死んでしまいたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

 ドキンちゃん、こんにちは。いつも私の回答でごめんなさいね。
 私も同じような経験があります。これもなんだか前の答えと一緒でウソっぽくなっちゃうんだけど、何を読んでも、字面ばかり目が滑って内容が頭に入ってこない感じになってしまいました。
 その時の私はその他にも感情的になりやすいなどのおかしな症状があったのでお医者さんに相談に行き、うつ病と診断されました。
 あなたとはこのサイトだけのやりとりだけですし、また私は専門家ではないので、断定はできませんので、明日一日会社を休ませてもらい、お医者さんに相談に行ってみると良いと思います。私はかかりつけの内科に行きました。こういう時は無理しちゃダメです。大丈夫です。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

光禪 様
こんばんは。
謝らないでください。お忙しい中、ご回答いただいて嬉しいですもの。
感謝の気持ちで、いっぱいです。
光禪さんのお話、そのものです。本を読んでも、感情的なのも同じです。うつ病…何となく分かっていました。でも今、休職するわけにはいきません。頑張らなきゃ。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ