hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

宣言して告白しなかった

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

1年前に告白すると宣言して3ヶ月後のデート
で道中他の男性と
ドライブに行ったりしてると言っていたので
何も言わずに その日は終わってしまいました
また半年ぶりに
友達数名と好きな女性と会うのですが…
1年前に告白しなかった事を自分では最低だと
この半年ずっと思っていたので…
謝った方が良いでしょうか…?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やめた方がいいかと

ご相談拝読しました。

宣言…というのはあらかじめその女性に「今度のデートで告白するから!」と宣言していたのか、自分自身に今日告白するぞ!と言い聞かせていたのか…ん?宣言してから三か月後?よくわかりませんが。

まあ前者ですよね?後者なら謝る必要もありませんしね…。

さて、前者の場合においてその女性からデート中に

「他の男性と ドライブに行ったりしてる」

と言われたことについて、彼女の真意はわかりかねますが、あなたの気持ちを試していたとも考えられますし、告白されても断ることになるので告白しないよう暗に促していた、とも考えられます。
結果から言ってもうその真意も確かめることはできないわけですが、その半年間彼女の方から何らのアクションもなかったということは、少なくとも彼女の方からあなたとお付き合いしたいと思えるほどの好意はなかったということでしょう。まあ冷静に言って脈ナシかと。

どんな気持ちで何のために謝りたいのかわかりませんが、謝られた方はなんだか、「失礼しちゃうわ!」という気持ちになると思いませんか?

告白できなかった自分の弱さを彼女に謝ることで彼女にかぶせてしまうのはやめましょう。

あなたの中で昇華して次に活かしてください。自分の気持ちに自分の中でケリをつけるのも大事な事ですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ