hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

先負の午前に判定を聞くのを悩んでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

妊活の件でお世話になっています。
4月5日、体外受精の判定日なんです。
妊娠できているか否かを診察して伝えられます。
4月5日は先負でした。
受診予約をインターネットからでき、
今の時点では14時に予約を入れてもいるのですが
10時30分にも空きがあって、
早く判定を聞きたい反面、先負だしなと14時のままにしようか、今この時間もすごく迷っています。

午前でも午後でも結果は同じでしょうが。。。

もしも先負だからと14時に行って思わしくない結果だったら、午前にしておけばよかったなぁと思ってしまうかもしれません。

助言お願いします。

こんな簡単なこと、自分で決められないなんて、、、情けない。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

できることなら。

こんにちは。今は「せめて」とか「できるだけ」というのが随分揺らいでいるのを感じます。お金があれば、とか技術の進歩で、とか。
私の所属する浄土宗では、「仏教には忌みということなし」として、六曜はとらない立場です。けれど、あなたが心配なのであれば、そして可能ならば午前中に判定をお聞きになっては如何ですか。あなたの予想通り、それによってないようが変わることはありますまい。けれど、あなたの縋るような気持ちを感じて答えます。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

拝読させて頂きました。
先負を気にする必要はありません。時間も気にする必要はありません。

あなたにお子様が恵まれます様にと心を込めて神仏にお祈りさせて頂きます。

良き結果でも残念であってもどうかお気をしっかり持って下さいね。

あなたや皆さんが共に健やかに仲良く生きていかれます様祈ってますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
おかげで不安が取れました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ