婚約者がいるのに好きな人が出来た
婚約者がいるのに好きな人が出来てしまいました。
婚約者とはまだ恋人同士だった時、恋人とは別に会社の部下の女性と体の関係を持ちました。部下には恋人がいることを告げずにです。
恋人には部下との関係を、部下には恋人の存在を黙ったまま、2年以上の歳月が流れました。
2年以上の歳月は、それぞれに対して深い関係へと進んだ時間でした。
恋人とは婚約関係となり、部下とは体だけではなくお互いの悩みも打ち明けるほどになりました。
そして現在、婚約者よりも部下と一緒になりたいという気持ちが強くなっています。今の婚約者は7年以上付き合っており同棲もしていて、年齢も年齢なので責任感を感じてます。しかし、部下は20代ですが人付き合いは得意ではなく、孤独になりがちです。
婚約者と結婚しても、部下のことを思い後悔すると思います。
部下と結婚したとしても、元婚約者のことを思い後悔すると思います。
自分は卑怯ものです。
二人のことを考えると苦しいです。
私はどうやって生きていけばいいのでしょうか。
結局最後は自分で決断することですが、彼女たちにどのように向き合えばいいのでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一緒に生きていきたい人は、誰ですか?
あなたにとって、どちらも魅力的で、大切な人なのでしょうね。
お付き合いは、上手くできても、結婚となると、どちらかを選ばないとならない。
ん〜難しい選択。
卑怯だとは思いませんが(どんな恋愛があってもいいと思うので)、相手のことを思うとね〜。あなたを信じて、気持ちや身を許しているわけですからね。
人生一度きりです。情けや償いではなく、あなたの未来を考えたときに、一緒に生きていきたい人は、誰ですか?
二人とも、あなたにとって大事な人なら、あなたがきちんと選ばなきゃね。
そして、正直に言う必要はないけれど(傷つけるから)、きちんとお別れしなきゃね。
それが、愛の形。
質問者からのお礼
いただいたお言葉、有り難く思います。
私は最低ですが、一緒に生きていきたい人を考えてみます。
ですが、もう一つの選択肢として、両者から離れて一人で生きることも考えてます。
今の自分は自分が選んできた結果とはいえ、苦しいですね・・・。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )