hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

答えを出せず、ずっと一つの事にとらわれ続けているとき。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

将来のことで一ヶ月近く悩み続け、いくら悩んでも答えが出せずにいます。
2択を迫られていて、あまり悠長にしていられないのに、どうすればいいのか自分でも本当に分かりません。
友達と思っていた人に相談しても冷たくあしらわれるだけで、自分で頭の整理のために書き出してみても答えは見つかりません。
頭の中はその悩みだけに毎日毎日とらわれていて、ほとんど何も手につかず、とてもつらいです。
こういうとき、どうすれば一筋の光を見つけられるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

諸条件は置いといて素直に生きたい道を

考えても答えは出ませんよ。やってみなければ分からないのですから。

だから正解も間違いもないし、だからこそどちらを選んでも正解にも間違いにも成り得ます。それは自分の心が決めるのです。

選んだ結果が思う様に進まない時、その選択を間違いだったとしてしまうのは自分の心です。しかしその道を選んだ以上はもう一つの道はもうなかったものなのです。選択肢があるのは頭の中、実際に歩く道は一本です。

以前のご相談も拝見しましたが、内容が専門的ですし、あなたのこれまでの事情もありますから不安になるお気持ちも仕方がないと思います。

あなたを日頃よく見てくれているその話を持ち掛けてくれた方に相談し、アドバイスを請い、あとはもう決めるしかないでしょう。
たとえ決めれずに時間切れで今のままになってしまってもそれもあなたの選択だったということです。

あなたがどう生きていきたいのか

最初にイメージが浮かぶものが本当の願いなのではないでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

リフレッシュしてみましょう

拝読させて頂きました。今考えてもすぐに答えが出ないならば、ほんのちょっとのでも頭の中から追い出してしまいほっておきましょう。

そしてちょっとの間別のことしたり、どこかに出かけてリフレッシュして気持ちをリセットしましょう。

そうしてあなたの心をクリアにしてしまいましょう。

それから改めて自分のことを見つめなおしてみてください。

以前とは違う自分を見つけ違う考え方もできる自分が見つかるでしょうからね。

それからでも遅くないですからね。

あなたのお健やかな豊かな未来を心からご祈念申し上げます。

至心合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

回答くださり、ありがとうございました。
おかげさまで、とりあえずの答えを出すことができました。

まだ迷いの真っ只中で、自分がどういう願いを持っているのか浮かばないのですが、回答を拝読してむだな悩みのループを断ち切ることができました。
本当にありがとうございました。
迷いながらもとりあえず選んだ道を進むしかないので、また何かありましたら、ここで相談させていただこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ