カラダと心
最近、カラダが怠くて仕方がありません。しんど過ぎて会社を休みたいけど、家にいると母親と一緒にいなくてはいけないと思うと、仕事に行くか…と思います。
また最近、子どもの頃の事が思い出されて仕方がありません。ご飯を食べてたとき「お前と食べるとメシがマズくなる」そう言われて、ひとりきりで、ご飯を食べていたこと、やっと高校生になりアルバイトをしようとしたとき「お前には無理だ。恥をかくまえに辞めなさい」ずっと言われ、疲れきって結局、アルバイトもしなかったこと。初めて服を自分で買ったとき「うわぁ、ダサい。もう、いや」と眉間にシワを寄せて私を見たあの目。
だからか私は、どの職場でも「なんで仕事もできているのに、そんなに自信がないんだ?」こう言われます。
子どもの頃、私みたいに育ったものは大人になった時、まさに今の私のようになる事を知りました。
会社でも仕事柄、緊張しています。家に帰っても緊張。私のカラダと心が悲鳴をあげています。
でも、どうしようもありません。
どうしたら、乗り越えられるかが分かりません。
まだ、こうして自分の置かれている状態を客観的にとらえられるので当分は大丈夫だとは思っていますが。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
過去は変わらないけれど、この出会いは、大きいよ◎
そうなんだね。。。大丈夫?心配だよ。。。
季節が変わり、梅雨も近く、気圧の変化も身体に影響しているのではないかな と思います。
身体がしんどい時は、心も重たくなって、記憶が蘇ってきたり、自信が無くなったりするものだから。
あなたは、繊細な子だからね。
大丈夫、私が側にいるよ、って抱きしめてあげたいよ。
子どもの頃の環境や記憶は、ずっと付きまとい、大人になっても、苦しめるね。
池の中の沈んだ泥は、何かの拍子にかき混ぜられると、また池が濁る。
あんなに前向きに頑張っている子、
笑顔でいてほしいわ。
過去は変わらないけれど、この出会いは、大きいよ◎
ちょっと生意気なお姉さん(私はもぅおばさんだけれど、一応、お姉さんと言っておく)が出来たと思って、私にも甘えてね。
あなたは、ちゃんと変わっていっているよ。
自慢の妹よ〜♡
質問者からのお礼
中田さん
ありがとうございます。
中田さんは優しいお姉さんです(*´꒳`*) 頑張ってることも認めてくれる本当のお姉さんみたいです。
メイク品にお金をかけたら母親が睨むから、普段のメイク品で、いかにキレイになるか研究⁉︎するのがマイブームです。昨日、今日はあかん…大丈夫だけど、しんどい…。
明日は仕事なので、早いけど休みます。
おやすみなさい⭐



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )