昨日、夜に大きな声で電話で話してしまいました、
ライトヴルーその他/20代
この夏の窓を開け放しているときに、窓を開けているのを
忘れて、電話で大きな声で会話してしまいました。
丸聞こえだったはずです。
とても、いたたまれず、個人情報もあったので、
どうしたらいいか、と思います。
近くに別棟のマンションもたっているので、そこにも聞こえてしまいまいます。
おかしい人と思われたでしょうか。
注意力不足でした。
いたたまれません。真剣に悩んでいます。どうか、
ご助言よろしくお願いいたします。
馬鹿みたいですが、本人は真剣です。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
次回には、同じ失敗をせぬように、気をつけましょう。
そうですか。。。それは、ちょっと失敗でしたね。
ただ、周りは、エアコンをつけ、窓を閉めていたかも知れませんし、テレビを見ていたかもしれません。そうであったと願いましょう。
済んだことを思い悩んでも、キリがありませんし。次回には、同じ失敗をせぬように、気をつけましょう。
経験(失敗も)を次に活かすことです。
私の近所でも、そんな人がいますが、おかしい人とは思ったことがないですよ。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございます。
私は、ここ何度か大きな声を出しているので、おかしい人と思われているような気がします。
これから、気を付けます。
みんな、そんな風に思ってくれたらいいのにと思います。
このあたりは、大きな声を出す人が多い地域です。
昨日、楽器を演奏していたら、怒鳴り込まれました。
にぎやかな地域でも、さすがにダメだったかと思いました。家でカラオケ歌うとすっきりするのですよ。
カラオケは本当ですが、あとは、創作してみました。
ありがとうございました。
また、真剣な質問をしてみます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )