喧嘩別れした彼と友達に戻りたい
遠距離で2ヶ月付き合っていた彼から、喧嘩別れのような形で振られました。
振られた後、すべての連絡手段をブロックされてしまい
彼に連絡を取る事ができません。
出会ったのがSNSだったのですが、
そのSNSもブロックされてしまい、さらに過去のコメントのやりとりなども削除しているのも知り
彼の徹底的な私への拒否を知りショックを受けています。
私としては別れてしまったのは仕方がないと思っていますが、友達に戻りたい。
昔みたいにSNS上で良いのでやりとりをしたいです。
また、喧嘩別れだったので、最後にもう一度きちんと話し合いたいという気持ちもあります。
彼に拒否されている状態でこれは私のわがままだとはわかっています。
「ちゃんと話したい」「何もするべきでない、これでよかったんだ」と何度も考えがめぐり、辛いです。
自分のわがままだとわかっていても、気持ちを書いた手紙を送ろうかなと考えています。
(返事がなくても仕方ないと思っています。)
やはりこのような自分勝手な行動はするべきではないでしょうか。
この気持ちを落ち着けるにはどうしたらいいのでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
まずは落ち着いてから
質問を拝見しました。
今は色々なことが思い出され、また連絡手段を絶たれたりと辛い時期だと思います。
最後に返事が来なくてもいいから手紙を書こうかと思っているとのことですが、次のアクションを起こすのはもう少し心が落ち着いてからの方がいいと思います。
今は手紙を書いて送っても感情に流されてしまうのではないかと思います。
もし手紙を書くのなら、送らない手紙を書いてみることはいいと思います。
自分自身の心を手紙に書いて読んでみると、今まで気付かない事を発見できるかもしれません。
ここで大事なことは決して送らないことです。
ヨーロッパのことわざに「夜中に書いたラブレターは朝もう一度読み直せ」と言うものがあったと思います。思い意のままに書いたものは、なかなか伝わらないし誤解を生んだり、恥ずかしい事を書いていたりします。
今は「夜中」と同じではないでしょうか?
まずは気持ちを落ち着かせる事が大事だと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
実はすでに手紙は書いており、2週間ほどして読み返して
それでも送りたければ送ろうと考えていました。
送りたいうちは「夜中」なのでしょうか。
落ち着く、というのがどういう状況なのか今はわかりません。。