去年きつかった事と全く同じ事が
お世話になります。いつもありがとうございます。
去年の始めに精神障害がある弟(次男)が入院し、母が高齢のため何かと病院からの連絡、手続きは私がしなくてはならず、3ヶ月後に弟が退院したら次は母が鬱で入院し、弟一人では生活できないので、ヘルパーさんに週2回頼み後は私が仕事帰りに実家に寄り食事など世話をして毎日疲れました。 その間も病院からの連絡事項、自分の仕事など本当にキリキリまいで泣きたくなる時もありました。母が退院しやっと普通の生活に戻る事ができ、あ〜
今年は退職まで後2年、今年は仕事を充実させたい!
また、好きな旅行なども楽しみたい!と思った矢先に
その弟が脳梗塞でまたもや入院してしまいました。
去年と全く同じパターンです。
長男の弟は 少し離れた所に住んでるし忙しいという事で全て私にかかってきます。
母は次男の弟が不憫だし可愛いので毎日面会に行きたいらしく、病院も広くて迷いそうだと毎日私が仕事帰りに迎えに行き面会に付き合い送って行く。
仕事は忙しく考えたい事もたくさんあるのに…母のために急いで帰る毎日です。まだ入院は続きそうなので、こんな生活が後どれくらい続くのか?私はこれから先母と弟のために生活しなくてはいけないのか?
母は私ならどんなに大変でもしてもらえると思っているのか… 私がキツイくて大変と言っても黙って無視しています。 仕事をやり遂げたいのに全く集中できません。 しかも、この仕事は母の言いなりになってなった仕事です。昔から母の言うとおりにしないと機嫌を損なわないようにしないと!の思いで生きてきました。
私は私の人生を歩んでいない気がします。
すみません、前置きが長くなりました。
去年と全く同じ状態… ふと思ったのですが、私の心にもう少し従ってもいいのかな?って
弟、母がこうして欲しいと思ってるんじゃないかと思い、自分に無理して弟、母を優先してました。
自分が大変でキツい時は、今日は面会に行けないよ!と言ってもいいのかな?って。
1時間の面会の為に、土日の自分の用事は諦めてしまわなくてもいいですよね?
そんな事にも罪悪感が湧きます。
今回に限らず、母の私への依存にも、腹が立ってムカムカします。
すみません…愚痴みたいになってしまいました。
何かアドバイスをお願いいたします。 弟が入院した次の日に私はギックリ腰になったり、何かと生き辛い毎日です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お察しいたします
こんばんは。仕事と家庭の事情に振り回され、お疲れになっているお気持ち、お察しいたします。結論から言いますと、できない時はできない(したくない時もしたくない)
ということを少しずつ出していき、ご自分がつぶれないようにして下さい。私自身も介護を要する家族が二人いまして、最初は何もかも「しなくては!」みたいに感じていましたが、やはりそれは無理なことで、できない時は無理をしない、今日は仕事があるからダメをはっきりしていき、自分の健康や仕事と向き合う時間ができました。気持ちに少し余裕がないとやはり家族に当たったりなど関係そのものがゆとりないものになりますから、たとえば弟さまの病院のソーシャルワーカーなどに相談して方向を見つけて下さい。ソーシャルワーカーさんは必ず力になってくれますよ。
すべてを背負っていくのは限界があります。そして何よりあなたさまの人生がなかなか展開しないことになります。頼れるものは頼って、少し割りきって生きて下さい。
あなたがやりたいことができる環境を割りきって作って下さい。最初はお母さまも不満を言われるかもしれません。そこで妥協しないで、きちんとルールを作りましょう。ちょっとつらいことになるかもしれませんが、長期をみこすと、このルール作りは貴重なものです。
幸い人は必ず慣れてくるものです。どうぞまずはあなたさまがご健康で、あなたさまの人生を優先したルールをソーシャルワーカーさんと一緒に考えて作って下さい。
質問者からのお礼
円宗寺 福田様 どうもありがとうございます。
仕事の事でも課題があり頭の中がいっぱいなのに…そうゆう時に実家の事まで考えないといけなくて、
どうしてこうも重なるのか?何か私は間違った生き方をしているのか?と気持ちに余裕が無くなっていました。誰でも私みたいな事は普通に経験していて、こんなので悩むのは弱虫なのかと悩んでました。
回答を頂き、ホッと落ち着きました。先ずは私の気持ちを優先させて、ハッキリとした態度を取る勇気も持ちたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。