九州に住んでいます。
長い間、教育職をしていましたが、発心して浄土宗の僧侶となりました。犯罪被害を含め、色々なことを経て今があります。
様々な方に寄り添えれば幸いです。「通りすがりのお坊さん」として、必要とされる方のもとに、あちこち通りすがりをしています。
文面から痛いほど思いは伝わりました。今、とてもつらい気持ちでお過ごしですね。せっかくのクリスマスプレゼントも断られ、心が折れるのもわかります。
でも離婚というけじめをつけた以上、元のパート...
こんにちは。介護のお仕事、お子さんのお世話、お疲れ様です。職場の人間関係って微妙ですね。輪にいないと弾かれそうだし、かといって輪に入り込むのも~みたいな感じでしょうか。
まわりに敏感に反応...
こんばんは。
コロナ禍で色々大変な事態です。子どもさんだけでの運動会が実施になり、まずはよかったですね。さて、DVDにしてほしい、とのお話ですが、私も以前は教育職でしたので、もし仮にそのような...
まさにコロナ禍で、今までの生活から制約の多い生活にシフトしましたね。暑さもすごいのにマスクやシールド。昨年は想像もしなかった現実のなかに私たちは生きています。
なぜ悲しみや苦しみがあるのか...
こんにちは。
つらかったですね。小3の頃のことのようですが、まだまだ判断力などがはっきりしない時期です。慌ててどうしたらよいかよくはわからなかったのだと思います。わざとではありませんし。しかし...
こんにちは。色々お寺さまによってきつい思いをされましたね。仏教は日本では「葬儀専門」みたいな印象になり悲しいことです。ご指摘のような残念な方もおられます。私は在家出身で仏教に惹かれて今に至りま...
こんばんは。
考え過ぎ、と言われても不安なものは不安ですよね。ここ一番でしくじることの多い私は、できるだけ不安材料をへらすように10項目だけ書いた表をチェックして「よし❗」と手を打ってから寝ま...
こんばんは。尊敬する人、改めて考えてみるともう現世にはおられない方があたまに浮かんだりします。お父様を尊敬されていたのですね。一人でも「尊敬できる存在」があるのは生きていく上で力になります。今...
こんにちは。色々大変でしたね。「真面目 ごまかさない 手を抜かない」ということばでは、どんな人物を想像できますか?私は、真面目でいいんだけどちょっと融通がきかなくて付き合い辛いなと感じるかもし...
こんにちは。
納骨堂のお供えをして下さりありがとうございます。仏さまはとても喜ばれたと思います。さてお供えの一部が~ということですが、おそらく内容を見て菩提寺さんがお下げになったと思います。...
こんにちは。浄土宗の僧侶をしています。
①小規模寺院は、基本的にはご住職とその家族というのが多いと思います。
②一通りの修行は、
まずお師匠さんになって下さるお坊さんを探す→その師僧さまの...
こんにちは。
私は在家出身で、おなじように「お経長いなあ、足が痛いなあ」とか法事の度に色々考えながら時間を過ごしていました。縁あって今は浄土宗の僧侶ですが、お経は「日本語訳」されなかったこと...
まずはお悔やみ申し上げます。
よかれ、と思ってしたことがそうではなかったということはよくあります。病気というのは複合的なものなので、あなたが勧められたものだけで悪化とは考えにくいですが、あなた...
こんにちは。
苦しい思いをされましたね。今はLGBTXについての理解、教育もされつつありますが、現実社会、特に肉親にそれを理解してもらうハードルはまだまだ高いと感じています。
お母さまとあな...
こんばんは。
お盆の時期になりましたね。ご先祖さまが帰ってこられます。このお盆ほど地域性が高いものはないのではないかと思うくらい地域により風習が違います。ある海に近い地方は、さざえなどがお供え...
色んなご苦労をされましたね。子どもを育てるのは大変なことです。10代の難しい時期は親は親として、子は子として悩み、進んでいくものです。正解がないものです。娘さんも、もしかしたらお母さまに寄りき...
暑い毎日です。ご両親さまのこと、本当にご苦労さまです。なかなか人にわかってもらえないつらさがありますよね。
まずお母さまについては、認知症とのことですので、毎回の応答に過敏に反応されないこと...
こんばんは。
まだお子さんも小さいのに、大変なことなられ、お体も気持ちもおつらく複雑だと思います。
書いてある内容から、障害者認定を受けられているかが気になりました。私の身内も40代で交通事...
こんばんは。
暑くなってきました。体調はいかがですか?
気持ちが落ちると体にきますからお大切になさって下さいね。
さて、現実的には自分たちの状況を取るか、赤ちゃんの命を取るかという厳しい選...
私は在家から出家しました、浄土宗の僧侶です。千日回峰行のような厳しい修行は私には無理です。もちろん偉い阿闍梨餅さまなどならできると思います。そのような厳しい修行などに耐えられない人に救済はある...