hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

気持ちのズレ

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

パートナーのこのところの行動が今までと違うなと感じたので、
相手に問いかけることなく、色々と調べました。

私は、何もないのに疑うようなことを聞きたくなかったので、
事実がわかるまで聞きませんでした。
結果、異性と何度か会っていました。
会っていた事やどういう事なのかと聞きました。

今、気になっている人だと告げられました。
私の事も嫌いじゃないけれでも、
そちらに気が向いていいると・・・。
また、黙って調べた事も不快に思ったようでした。

今までの私の相手対する納得のいかない行動や・想い等々(異性問題はありません)の積み重ねで、気持ちが違う方に向いたと言われました。

私はずっと今までと同じ気持ちで一緒にいる、いれると思って
いましたので、そのことを聞いたとき悔しく、悲しくなりました。

異性とあっていたことは裏切られた気持ちでいっぱいですが、
そうなったのは、私のせいだとすると何とも言えない気持ちです。

この先も一緒にいたいと思う気持ちもある反面、
ずっとこの裏切られた感はずっと消えないという思い、
また、気持ちがこちらに戻る保証はないと事。

先の進もうと思っても、自分の気持ちがまとまらないので、
どうするにしても踏み出せません。
いま、自分が考えれば良いのかわかりません。

色々な考え方がある中、気持ちが少しでも落ち着くには
どう考えれば良いのでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の決意の下に、結果を引き寄せる努力をするだけですよ!

質問読ませていただきました。

ご主人が他の異性を気になっているとのこと、本当に辛い思いをなされていると思います。心中お察しいたします。
その中であっても、「ご主人だけが悪いのではなく、自分にも非があった」と素直に思えることはとても素晴らしい事です。

さてこころさんの仰るとおり、どんな選択をしても、どんな結末を迎えても、今までと同じ関係になることはないでしょう。

たとえ、その異性と別れてこころさんと再びやり直すことになったとしても、ご主人に裏切られたという気持ちは少なからず心にトゲとして残ります。
また、ご主人の側も、「こころさんに酷いことをしてしまった」という思いは消えることはないでしょう。
そういう意味において、見た目上は元の関係に戻ったとしても、気持ちの上では今までとは異なるものとなってしまいます。

しかし、じゃあ何事もなく今までと同じが良いのか?と問われると、そうは思いません。
厳しいことを言うかもしれませんが、今までの関係に大きな不満を抱いていたからこそ、ご主人は他の方に気が向いてしまったのでしょう。そして、こころさんも「悪かったな」と思うところがあるからこそ、ご主人の浮気の話を聞いてもすぐに「離婚だ」とはならなかったのではないでしょうか。

たとえ、今回浮気をしてなかったとしても、その不満が噴出することなくずっと時間が経てば、いつか大噴火をおこします。今回の事件とは比較にならないくらい、取り返しの付かないとんでもない事態として不満が現出した可能性もあるのです。

そう考えれば、今回の事件は決して小さい事件とは言いませんが、お二人の夫婦関係を見直す良いきっかけとなるのではないでしょうか。
やはり、この人と一生添い遂げたいと改めて心を固め、二人の夫婦関係を話し合って改善するも良し。
もしくは、私を裏切るような人とは一緒にいれないと区切りを付けるも良し。

要は、こころさんが「どうしたいか?」をしっかり自分に問いかけ、進む方向をきっちり決めることが先決なのです。
その方向に進んだ結果、どうなるかまでは正直なところわかりません。しかしそこまで考えてしまえば、色んな可能性に怯えて何も決められなくなってしまうでしょう。
結果を怖れるのではなく、確固たる決意をもって結果をたぐりよせるように努力してみて下さい!

何か少しでも参考にしてみて下さいね!

21
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
仰る通りかもしれません。
私がどうしたいのか、よく考えてみたいと思います。様々な考えがあって中々まとまりませんが、時間をかけて焦らず考えたいと思います。

どうゆう方向に進むにしても、自分で決めた道をしっかり進んでいきたいと思います。

本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ