hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

神様の存在について

回答数回答 3
有り難し有り難し 41

神様は本当に居るのでしょうか?

人生はその人の心次第で全てが決まると思っています。

不倫したらバチが当たるって聞いたことありますが、芸能人で不倫してる人をみて、天罰当たってそうな人とそうでない人がいるので、神様がいるのか本当に疑わしいし、結局はその人の心次第で人生全て決まるんだーって思いますが、神様の存在についてどう思っていらっしゃいますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

シンボル

”神様の存在についてどう思っていらっしゃいますか?”

あなたの「善意」や「良心」を神って呼んだらいいよ。

14
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

どう思うかよりも

ご相談拝読しました。

>人生はその人の心次第で全てが決まると思っています。

そうとも言えるかもしれません。しかしその心もまた自分でどうにか思い通りにできるものではないというところが大問題なのです。

>神様の存在についてどう思っていらっしゃいますか?

何事も「自分がどう思うか?」ではなく「どう説かれているか」をきちんと学ぶことで視野は広まっていきます。自分の思いや感覚で推し量るのでなく、自分の思いを破ってくれるものこそが様々な宗教で説かれる神などの存在ではないでしょうか。

仏教ではいわゆる「運命の支配者」や「世界の創造主」的な意味での神の存在は考えません。一切の物事は様々な縁(条件や環境)に依存して成立していると考えます。

仏様は罰や逆に褒美も与えるような存在ではなく、物事がどのように存在しているのかという法則に目覚めた人です。
仏教で登場する神の多くはそんな仏様やその教えを守護したり、教えを聞く事を歓ぶような存在として描かれています。

是非気になることはきちんと色々調べて学んでみましょう。

14
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

神様とは

ピカチュウさんが、どのように神様を捉えているのか分かりませんが、
  神様は、罰を当てたり、人の運命をどうこうするものではないと言えます。

13
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

質問者からのお礼

沢山の回答ありがとうございます。
私も少し勉強不足な部分がありました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ