フラッシュバック
ユリナ女性/20代
過去の過ち〔最近は特に昔のヒヤッと運転)のフラッシュバックで仕事に集中出来ず、追突事故でも私の車に薄く傷がついただけなのですが、それでも今からでも警察署に言いに行くべきか、昔 初心者の頃は運転が荒かったことに対するごめんなさい。という気持ちが強く出てきては無くなって。繰り返しで、今置かれた場所で咲くことができません。身内には相談したのですが、次気をつければ大丈夫だよー。と言ってくれますが、自分の気持ちに決着をつけることができません。決着着けれない方が普通なんでしょうか。
私の煩悩:
家庭感環境が良く昔から性格・頭が良くて、友達が多く失敗や後悔が少ない子・環境に恵まれてきた子が羨ましくてしょうがない
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
フラッシュバックが大きいなら、危ないから運転しないように。
薄く傷が付いただけでも、怖い思いをしたよね。その時、何か言われたりしなかった?
フラッシュバックするって、余程に強い印象が残っているものだから。
また、別のところでも、似たような接触を目撃したとかね。
怖さは、膨れ上がったりするものです。
決着をというよりは、事実は消えないからね。
上手く自分の中で、警告としていけばいいんじゃないかしら。
安全運転を心がけようと◎
フラッシュバックが大きく出るようなら、危ないから自ら運転しないように。調整も必要だよ。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
お返事有難うございます。
ぶつかった時に謝ったら車に傷がついてるよ。と言われ、その後びっくりしたわーと言って終わりました。その事故が起こるまで何もなかったのは運が良かっただけなんだなと思いました。戒めとして数年ほど運転やめようと思います。有難うございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )