もともと不器用で、人が当たり前にできてることが当たり前にできない。普通の人間に必死に擬態している。そんな感覚で生きてきました。 何をするにしても、人より頑張らなければならない。そして、頑張りすぎて精神を崩してしまう。そんなこともありました。 自分に優しく接しよう。100点でなくていい。頑張るけど、頑張りすぎないようにしよう。できない所も可愛い部分だ。 そう思うことで、自分の心は落ち着き、少し自分のことを認めてあげられるようになりました。 ですが、お付き合いしてる相手には「もっと綺麗に掃除をしてほしい」「〜ができてない。」そんな風に言われることがあります。職場でも始業時間ぎりぎりにしか出勤できなかったり、求められてる以上のことができなかったりして、怠惰に見られてしまい注意されることがあります。 相手が求めているラインに達することができず、迷惑をかけてしまって、がっかりされ、こちらも気力を削がれてしまい、「わたしはやっぱり何もできない、、」と悪循環に陥ってしまいます。頑張りたいのに頑張れない、そんな自分も嫌になってしまいます。 今のわたしに足りないものや必要なものってなんなのでしょうか。教えていただければ幸いです。
「相手は自分を見下している」という先入観が抜けません。 長いこと、友人の顔色を伺う生活でした。 彼は私が自分の言う通りにしないと気がすまず、逆らうと他の友人も一緒になってこちらを詰り、それでも嫌がると私が謝るまで無視しました。 耐えきれなくなった私の方から離れると優しくなり、プレゼントを渡してきました。他に友人の居なかった私は、されたことを忘れたふりをして彼らの輪に戻ります。その繰り返しでした。告げ口のようになるのが嫌で、他の人には相談できませんでした。 それに私は当時、自分がされたことと同じように他の人に接しました。乱暴な態度を取ったし、幼稚な癇癪も起こしました。最悪の八つ当たりでした。その人達には申し訳なくて合わせる顔がありません。なので、あの頃の自分を可哀想、不幸だったとは言えないです。 大人になって疎遠になりましたが、上述の過去から「駄目な自分を見下している」という先入観が抜けず、相手から友好的にされるほど疑い、嫌悪感を抱いて距離を置いてしまいます。褒められたり、恋愛感情を抱かれると尚更警戒してしまいます。 友人は遠いところで幸せに暮らしているそうです。こちらが一方的に覚え、恨み、生きています。 彼との付き合いを切らなかったのは自分で、今の結果を作ったのも自分です。なのに、彼のせいだと恨む自分も嫌いです。 こんな感情は不毛なので捨ててしまいたいし、関係ない人を私の被害妄想に巻き込むのも申し訳ないです。 この先入観を捨てて、相手を尊重して話ができるようになりたいのですが、私はどう考えてこれから生きていけばいいのでしょうか。
自分にほとほと呆れてしまいます。 既婚者ですが、掲示板で見つけた夫以外の人達と通話で性的な事をする事がやめられません。以前本気で好きになってしまった人との関係を精算したら、寂しさからまた手当り次第色んな人としてしまいました。 あんなにお別れした彼以外したいと思えなかったのに、彼がいなくなったらもう誰でも良くなってしまいました。タガが外れて、もう自分が取り返しのつかない所までどんどん堕ちていくのがわかります。 夫への不満なのか、子育ての閉塞感からなのか、刺激がほしいのか、女として扱われるのが嬉しいからなのか、ただ性的な事が楽しいだけなのか… どんな理由があろうと、自分をすり減らしてまでする行為でない事は分かっています。 心療内科やハスノハでお坊様方にお話を聞いてもらう事も考えましたが、自分には相談する価値すらないと思えてきました。 相談できたとしても、また同じ事をくり返したら、もう自分の逃げ場所はどこにもなくなってしまいそうで… 最近まで通話で唯一相談できる相手がいましたが、彼から嫌われてしまい、もうお話しすら聞いてもらえなくなりました。相手に不快な思いをさせた自分が悪いのは十分わかっていますが、彼から拒絶された事に絶望してしまいました… 今頑張って色んな人との関係を断とうとしているけど「まだ話したい、もっとしたい」と言われると心が揺らいでしまいます。黙ってブロックもできますが、私がそれをされるととても苦しいので、きちんとお別れをしてから関係を断ちたいですが上手くいきません…優柔不断すぎだと自分でも思います。 こんな事もうズルズル続けたくないです… ただの気持ちの吐き出しになってしまい申し訳ありません。
30歳女性です。 最近、自分の人生がとてつもなく無価値に思えてしまっています。 デザインの仕事をしていますが、働いている年数・年齢的に求められる仕事が出来ず、契約社員から正社員への登用は難しくなり、年内で満了により退職となります。 いわゆる管理業務だったり、提案業務や広告の売上分析など、今までやっていたひたすら手を動かしてデザインを作る以外の、頭を使う仕事が全く出来ず、このような結果となりました。 転職しようと思った場合、年齢的に管理者としての能力は当然備わってるものとして会社から見られるので、苦労すると思います。 また、人に気配りすることも得意でなく、人を困らせたり傷付けてしまったりすることが多いです。 少し前に、自分に好意を寄せてくれた人がいて、少し浮かれていました。しかしちょうどその頃、前述の仕事の問題で頭を悩ませて精神的に疲弊していたため、ネガティブ発言が増加していたこともあり、その人にも不愉快な思いをさせてしまい関係が長く続きませんでした。 さらに、昔から私のことを非常に気にかけてくれるとても良い先輩がおり、その人がここ最近の私の仕事の状況などが不穏であることを受け、自分の事は二の次にして私の将来や身の運び方について考え、アドバイスをいつもくれていたのですが、その方に「自分が今これだけ君のために頭を悩ませていたのに、君は将来に向けて努力するではなくて、自分に内緒でコソコソ男と会って遊んでたんだね、何とか君に幸せになって欲しくて時間を割いて悩んでた自分がアホらしくなった」と幻滅させてしまいました。 若い頃に男性関係で軽率な行動を取り叱られた事もあったので、同じ過ちを繰り返したという点で相当怒らせたと思います。 仕事は甘えていた為に培っておくべき能力が得られなくて窮地に立っている。 人間関係は私の軽率な行動や不器用な性格のせいで、大切な物を壊してしまった。 何の取り柄もなく、打ち込む趣味も特に無い… 考えちゃいけないんですけど、このまま誰からも嫌われて孤独に、仕事もうまくできず路頭に迷うのではという最悪な想像をして涙が止まりません。 人に何も与えられないし、恩をあだで返してしまった。 自分のこの性格に少し前から気づいて何とかしなきゃと思っていたのに、今一番最悪な状況に陥っていて、何もする気力がありません。 私はこれからどうしたらいいのでしょう。
とにかく物覚えが悪く、メモを書いても、出来る人の真似をしても仕事がうまく出来ません。 一生懸命やっているつもりなのに、「気が利かない」「それ、今はいいから」「やる気ある?」など言われてしまいます。 要領のいい後輩に次々と抜かれていき、とても惨めです。他の人達は一体、どうして仕事がこんなに出来るのか疑問です。 自分は世界で一番無能な存在なんじゃないか?と、いつも辛いです。接客も製造もなにもかも自分には向いていません。 どうすれば他人のしてほしいことを理解し、要領よく仕事が出来るようになるのでしょうか?
大学を卒業し、働き始めて2ヶ月が経ちました。しかし、まだまだわからないことばかりで、毎日何かしらの指導があり、ろくに仕事がこなせない自分を無意識に否定してしまうのが辛いです。 また、学生の時とちがい、与えられた仕事ができたとしても、それは当然なことなため褒められるようなことはありませんし、自己肯定感を上げることも今はできていません。 就職に伴って地元を離れ、知り合いもおらず、職場にも励まし会える同期がいないため、週末も一人で過ごす孤独感が日々耐え難く感じるようになりました。 楽しみも見出だせないままずっと仕事を繰り返す日々がこれだけ辛いとは思いませんでした。 何か温かいお言葉を下さると励みになります。
数年前韓国のあるアイドルユニットが、原爆投下をモチーフにした服を着てメディアに登場した時 私はこれを知って、怒りで発狂して泣き叫びそうだったし、吐き気がしました しかしこのアイドルユニットの所業(恐らくは彼らの所属事務所にも非があるでしょうが)に対して、 当時私の納得の行くような見解を発してくれた人は少なく、 それどころか擁護するような人達の方が大手を振って、優勢なように思えました。 むしろ知識層のインテリと思われる、政権批判をする人達の中に、 上記のアイドルユニットの、二次加害的な行いの恐ろしさ、残酷さに対して、 あまりに鈍感で、人の心の無い冷血ぶり・冷たささえ感じて、震え上がる位恐ろしかったです。 中にはあるフェミニストの平和運動家でさえ (*重篤戦争被害者への二次加害的表現がありますので、ご注意をお願い申し上げます) <当該韓国アイドルユニットの、原爆投下を取り上げた服の件は、「ネット右翼」が大げさに騒ぎ立てている事だ、 原爆投下は、アジア解放につながる事だった> 等という意味の事を、新聞のコラムに書いていて、 "この人間は、一体人の心があるのか、人間の血が通っているのか? たとえその「ネット右翼」達が騒ぎ立てる事でも、残忍で非道な表現なのは間違いない、 これを書いた人間は、まるでカルト団体の、心が破壊された信者ではないか"と、憤りで震える思いでした。 後出しになって申し訳ないのですが、 「韓国の人々が日本のかつての侵略を記憶するのは当然、しかし原爆被害者への二次加害とも言うべき表現は断固として許し難く怒りを覚える」 位の事がなぜ言えないのか、と思うようになりました。 当時自分が怒りを感じるのが、当然だという事が分からず、誰とも思いを分かち合えず、 そして自分の自然な思いを信じられず、ねじ曲げてしまった事を、 激しく後悔して、自分を憎んで、許すことが出来ません。 今は日本の原爆被害について、真っ当な事をおっしゃって下さる方々を知ることが出来ましたが 何故もっと早く出会えなかったのだろう、という後悔が消えません。 私が馬鹿だから、という事で納得しています。そして、一生後悔する事になると思います。 自分の愚かさが、死ぬ勇気も無い自分が心底憎いです。 私はもう一生、人生の敗残者、負け犬として生きて行く事を覚悟すべきでしょうか?
36歳女です。この歳になって注意欠陥障害の可能性があると診断されました。 確かに私はドジです。よくやらかします。 しかし昔はこうではなかった気がします。もっとしっかりしていました。ただの老化現象を障害に置き換えて言い訳している気がしてなりません。 私の母もこうでした。とてもおっちょこちょいで、何かミスをしては落ち込んでよく寝込んでいました。 年々母に似てきます。母の事は好きでしたが(4年前他界しました)母のドジな所は少し苦手…というか毎度毎度いちいち落ち込んでる姿を見るのが嫌でした。落ち込むくらいならしっかりしてと思っていました。 しかし今や私がそうです。今日も友達との待ち合わせ場所を勘違いし、食べ物をこぼし他人の荷物を汚し、鬱々とした気分で帰ってきました。 友達に「どうせ勘違いするだろうと思ってた」と言われました。悪気のない、ネタのような言い回しでしたがショック過ぎて泣くのを我慢しました。 私は常々やらかす奴、と思われている事があまりにも打撃過ぎました。もう恥ずかしくて恥ずかしくて縁を切ってしまいたくなりました。私のような人間と仲良くしてくれる人なんてほとんどいないのに。 ADHDの薬は処方されています。効き目を感じません。やはり私は障害ではなくただのドジ間抜けなだけな気がします。 年々悪化していくならもう死んでしまいたいと思いました。しかし私が死んだら父がショックで死んでしまうかもと思うと申し訳なさ過ぎて死ぬ事すらできません。 死ぬ事すら他者に迷惑かける気がしてできません。どこでどう死んでも第一発見者に迷惑かけてしまうし一体どうしたらいいのか。 心療内科で色々相談もしていますがどんなアドバイスをされてもなかなか変われません。誰かがこうしろ!こう生きろ!と命令してくれたらいいのにと思います。 自分の判断を信じる事が怖いです。 脳みそを取り替える事はできないしこの人生ではもう色々無理な気がして、どう生きていったらいいのかがわからなくなってしまいました。 死ぬ事はできなそうなのでどう思い、どう振舞って生きたらいいのかアドバイス頂けたら嬉しいです。
仕事を辞めて1年が過ぎてしまいました。 前向きな気持ちで退職したつもりでしたが、時間が経つにつれ、とんでもない選択をしてしまったと気付き、現実を受け止められずにいます。 これは悪夢で、目が覚めればあの日々に戻れると本気で思ってしまいます。 ろくな職歴もスキルもない自分にはもったいないくらい、あんなに恵まれた職場は後にも先にももうないだろうと思うと、この先またゼロから頑張る意味を見出せません。 間違った選択をしてしまった自分を許せず、寝ても覚めても自分で自分を責め続けています。 これまでも常に希死念慮がありながら生きてきましたが、いよいよ本当にもう死ぬしかなくなってしまったなと思っています。 ただ、こういう結果に至って当然だと思う自分もいます。 自分のこれまでの生き方があまりにも酷かったとようやく認識したからです。 特に、人や物事に対して感謝の気持ちや敬意がなかったことは、こういう結果になった最大の原因であり、本当に人として最低だったと猛省しています。 仕事も友人も失いました。 自分の人生を自分でぶち壊しました。 自分勝手に生きてきた結果がこれです。 情けなくて恥ずかしいです。 とにかく今までの人生がすべて間違っていたという考えから抜け出せません。 時間があるから考えてしまうのは事実ですが、人生が間違っていたこともまた事実です。 人並みに生きられず、両親にも本当に申し訳ないです。
私よりもっと大変な思いをしている人はたくさんいるはずだから、「きつい」「つらい」「手伝って」なんて言ってはいけない。 そう思うあまり、自分自身が苦しくて仕方ありません。 男の子2人を育てています。 主人は単身赴任、私と子供は私の実家の近くに暮らしており、夕飯と寝る時は母がおります。 それ以外は全て自分で家事育児しています。 と言うのも、次男が病気を持って生まれたためケアが必要なことや、私が酷い産後うつを患ったため、私一人では手が回らなくなることを想定して、引っ越してきました。 長男と私だけで生活している時は、主人が単身赴任や早朝から夜中の激務で帰れない時も、私一人で仕事と両立しながらなんとかやってきました。 あの大変さを知っているから、子供が2人になったとは言え、近くに家族が居るだけで、普段は私が一手に家のことを引き受けているとしても、弱音なんて吐くほどのことじゃないと思っています。 ですが、どうにも心も体もしんどいのです。 子供や家族の前では気丈に振る舞いますが、一人になるとひどく落ち込み、気持ちが切り替えられない時は子供にキツイ言い方をしてしまいます。 周りに頼った方がいいと言ってもらえるありがたさを噛みしめながら、そう言ってもらえるだけで頑張れるのだからと自分に言い聞かせ、弱音を吐くことが恥ずかしくて、周りからの「大丈夫?」の問いかけに、内心とても嬉しい反面強がってしまい、後で後悔します。 以前より生活しやすい環境に身を移したのに、しんどい辛いなどと思う私は弱く、ダメな人間になってしまったのでしょうか?
近所関係やママ関係で「あの人苦手」と思うことは誰でもあると思うのですが、そのことが苦しいです。 大人なので、好き嫌いがあってもお互い笑顔で接すると思います。 嫌なことを言われても、次に相手に優しくされると、前にその人のことを悪く思ったことに罪悪感を覚えます。 また、個人名を出した悪口は論外としても、何かの反対意見や日常で自分が不快に思っていることなど、マイナスの感情を表に出した後も、激しく後悔します。 ずっとその場面をぐるぐる思い出して、何も手につかない時もあります。 相手に対して「悪かったな」という気持ちもあるし、「怒っている自分を見られてたのが恥ずかしい」「めんどくさい人と思われたらどうしよう」と不安になります。 もともと思っていることが顔に出やすく、素直な方だと人によく言われます。 また、自分では良くも悪くも感情が動きやすく、はやとちりや勘違いも多い方だと思います。 なので余計に、自分が相手のことをよく思っていないことが伝わってしまったのではないか不安になります。 素直なところは長所だと感じる一方で、年齢の割に落ち着きがなくいつも慌てているところはコンプレックスです。 「めんどくさい人」「常識のない人」と思われることに繋がりそうなことが怖いのかも知れません。 「人やものごとを悪く思うとき」「不平不満を表に出してしまったとき」「良くも悪くも心が動きすぎてしまったと感じる時」 どうすれば、自分を責めずに済むのでしょうか。
自分は自分の人生を無駄に生きてきたなと思っています。小さい頃から自分の苦手なこと嫌なことから逃げていました。中学生時代に人間関係が上手くいかず半年間位登校拒否になりました。その後にまた登校出来るようにはなりましたが、どうでもよくなってしまい、勉強はちゃんとせず、周りの人達と自分を比べることばかりしていました。高校受験も頑張らず適当に選びました。この頃から周りの人達においていかれている感じがしていました。高校を卒業してから大学受験をするために浪人をしましたが、途中から鬱病と強迫性障害になり大学受験をやめました。少し体調が良くなりアルバイトを始めましたが周りと上手く馴染めず、仕事も出来ず、長く続きませんでした。家に引きこもることも多くなり体調も悪くなったり良くなったりでした。専門学校に通い始めてみましたが、続きませんでした。両親に沢山お金を出してもらったのに申し訳ないです。20代後半になってからようやく契約社員として約4年間、接客業の仕事を続けることが出来ました。ただ体力的に続けられるか不安があり、辞めました。今現在33歳になり接客業とは違う仕事を見つけ、パートとして働いています。前向きに人生を生きたいと思っても、既に33歳になってしまったのと、鬱病と強迫性障害も治っていない、結婚も貯金もしてない、両親にも迷惑ばかりかけている、今までの自分の人生が駄目過ぎて過去の後悔ばかり思い出して死にたくなります。自分が嫌になります。
失敗と挫折だらけの人生に疲れてしまいました。 今までたくさんの失敗をしてきました。大学受験の失敗、資格試験の失敗、就職先の失敗。就職先では仕事ができず、上司に怒られ続け、パワハラにもあいました。その直後から鬱病を患い、いつも死にたい気持ちでいっぱいでした。そんな中、自分を変えたいと思いプログラミングスクールに通いましたが、意欲が続かず結局途中で辞めてしまいました。たくさんのお金を無駄にしました。私は本当に何の役にも立たない人間なんだなと改めて痛感しました。 仕事を辞めて今は無職で、親の脛を齧って生きています。毎日、何の為に生きてるんだろうと思います。また働ける自信もありません。いつも死にたいです。 何だそんなことか思われるかもしれませんが、本気で悩んでます。毎日生きるのが、苦しくてたまりません。 私はどうすればいいのでしょうか。
2021年6月にリストラにあい、 折れた心で転職活動し、内定を頂くも、 乳がんが見つかり、内定辞退しました。 夫もブラック企業で働いていた頃の借金があり、私の少ない失業保険と貯金を切り崩して、家のローンや生活費と医療費にあてていました。 11月に手術し、乳がんの経過が良好なので転職活動を再開しましたが、全滅。 就職出来なかったら、貧困により娘を可哀想な目に合わせてしまうと思うと私がうまく死んで保険金で少しでも楽な生活にしてあげれたらと考えてしまいます。 失業保険も来月までで、貯金も殆どなく、夫との喧嘩ばかり増え、娘にも悪い影響ばかり与えており、自己嫌悪ばかり膨らみます。 味方だと思っていた友達に相談しても所詮他人事でしかなく、迷惑そうにされて、申し訳ない気持ちと寂しい気持ちで生きている意味がわからなくなりました。 高齢出産で、出産前は仕事も頑張り、友人も沢山いたのに、ものすごい転落劇です。 こんな人間でも生きていれば良いことがあるって言えるでしょうか? 死にたい気持ちを無くすためにもアドバイスを頂けたら、活かしてみたいと考えております。本当にお手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
閲覧下さいましてありがとうございます。 はじめてご相談差し上げます。 誰もが通られる多感な時期に 『私は生まれないほうが良かったのだ』と 感じる出来事がありました。 それからというもの 人生全体に関わるような大きな決断ほど、 その決断の対象である大切な人物に 物理的に最も負担のかからない方法を 自身のキャパを超えてまで選んでしまうので、 『なぜこの選択をするのか?』と 自分なりに掘り下げてみました。 すると 『私“なんか”にかける時間や労力が少なく 済むように』など、 頼ることを過剰に怖がっていると分かり、 その根底には 『本来、私は存在してはならないものなのだから、相手の期待(見返り)に沿えないなら、 頼ってはならない』 というような 存在否定とも取れる心理が あると感じています。 軌道修正したいので数年前から 様々な心の持ちようを取り入れようと 試しているのですが、どうにも腑に落ちず 思い悩んでいます。 長年かけようやく数年前に根底まで 辿り着いたので、 自分の『心』を諦めずにいたいです。 全く以て未熟な限りですが、 ご教示賜りたく存じます。
いつも温かいお言葉頂きありがとうございます。 似たような質問ばかりで進歩がない自分に嫌気がさしてしまいます。 どうしても自分のしようとしている事が間違っているのではないか?やっている事が間違っているのではないか?と一々気にしてしまいます。 上手く気持ちを言葉に出来ないのですが、自分は駄目なんだという思いが常にあって(本当にダメなんですが😁)酷く心が辛く生きていることがしんどく感じます。 私より生活が大変な人や病気に苦しむ人がいて、それなのに明るく元気に生きていらっしゃるのに、それに比べて私は生きていることに感謝できずもっともっと善くなりたいとひたすら求めて不平不満に満ちた生き方しかしていません。 特に今日から始まる24時間テレビを見ると、その思いが更に強くなります。大変な状況なのに笑顔で頑張る人を見ると生きていることが申し訳なく、お金の寄付もしない自分が情けなくなります。 なんでだろう?と思わず、そうなんだ!と受け入れて生きていく生き方が良いと聞きました。でも、なかなか出来なくて… 心理学や仏教の色々な本を読んで、「そうかぁ!」と頭では理解しているつもりですが実践となると上手く出来ません。出来たつもりでもまた、スタートラインに戻っている気がします。 人生一生勉強だとは思いますが、もう少し気を楽にダメな自分を受け入れる、というか生きるのが辛くなくなりたいです。 どんなアドバイスを頂いても生きていくのは私自身です。折角有難いお言葉をいただいても生かしきれない私です。 やっぱり駄目なヤツですよね~
プロフィールにも書きましたが病気の事があり、人と接するのが嫌で仕方ありません </br> 唯一私の心を癒やしてくれた稼いだお金で好きな物を買う事を繰り返してついに限界を迎えました <br> 親に相談出来ないので勇気を出して債務整理をお願いして今必死に返済中なのですが、こんな事態を招いた自分が嫌になります </br>昼夜問わず働いて返済すべきなのでしょうが病気の事で虐められた学生時代のトラウマが忘れられなくて恐怖から仕事を増やして人間関係を広げる事を躊躇っています</br> 学生時代のあの時に周りで陰口を叩かれた日々が今の私のやりたい事、なりたい自分を殺しています</br> 弟が2人いるのですが2人共結婚をしてちゃんと生活をしています</br> 私は実家暮らしなのですが、たまに帰ってくる弟家族の姿を見ると自分がいかにダメなのかを突きつけられてしまって辛いです</br> このまま歳を取って親がいなくなったあと、お金も無い、安い給料で生活していけない状態になってしまったらどうしようと思うと怖くて仕方ありません</br> 10代後半〜20代前半にかけて私の心を安定させてくれていたのはパートで稼いだお金を使う事とリストカットでした</br> なので今でも左腕は傷跡だらけです</br> だから制服を着る様な仕事は出来ません</br> もはや普通の人として生きていけません</br> 今、私はどうすればいいのか分かりません</br>毎日頭の中で自殺をシミュレーションしてます</br> 迷惑を掛けない死に方とか</br>この先生きていても絶望しかありません</br> 毎日を凌ぐ様に生きている自分が哀れです</br> もう明るく振る舞う事にも疲れました</br> 相談する人も居ないし、相談したくても喉なのか声なのか詰まって喋れなくなります</br> 何も出来ない、行動も起こせない、死んだ様に生きている状態なら死んでも良いんじゃないかって思うんです
自分は駄目な人間です。慢性的に「死にたいなあ」等と考えてしまいます。 その気持ちは日々大きくなり、このままでは本当に駄目だと思ったので話を聞いてもらいたく、このサイトに頼らせていただきます。 私は高卒で、何もしたいことがないという理由で無職となり7、8年近く経ってしまいました。人の役にたちそうな技術も知識も興味のあることもありません。 また、太っていることを理由に学生時代にいじめられており、人と関わるのが怖いです。それなのに本気でダイエットをすることはありませんでした。 つらつらと言い訳を書いてしまいましたが、結局のところ全部自分のせいです。自分が太っていて、怠け者で、行動力のない人間なのは気づいています。 本当に私は無力で、駄目で嫌な人間です。 せめてバイトをしようと思い立ち、面接を受けたことはありましたが駄目でした。行動できたのはこの一度のみです。 何度も行動しようと思っても自分はどうせ駄目だ、人に迷惑をかける、何もできないと立ち止まり涙が出てしまいました。 そんな怠け者が7年近く、このままでいます。高卒で取り柄も職歴もない自分がこのあと何かをできる気がしません。こうして言い訳をして行動しない、どうしてもできない自分が本当に嫌いで、好きになれるわけもなくいなくなってしまいたいです。 長文でごめんなさい、 もし、こんな私にかけてくださる声がありましたら頂きたいです…
初めまして。20代半ばになってもまだ上手に生きられません。 私は幼い頃から何度も過ちや失敗で人を傷付け、その度に孤立して後悔して来ました。 中学こそは、高校こそは…と気を付けても結局いつも失敗して苦しんできました。 高校卒業後は漫画家になりたいという夢を叶える為に絵の専門学校に通いました。真剣に授業を受け何度も先生にアドバイスをもらってそれらを課題に生かしているつもりでしたが、周りをみると私の何百倍も上手い人達で溢れていて心が折れてしまい、ただ趣味で描ければいいやと夢も中途半端に諦めてしまいました。 就職も出来ず、派遣や社会人としてはあまりに少な過ぎる時間のパートでしか働けず、もう20代半ばになるというのに惨めでどうしようも無い出来損ないな人間です。 人より何かできた事もなければ、生活力も無い、気を付けているつもりでいるだけで相変わらず後の事を考えずに失敗や大小問わず過ちを繰り返して後悔し、その過ちのせいで家族や周りに迷惑をかけてしまったらどうしよう、自分のせいなのに自分で苦しくなって傷付いて夜中に一人で泣いたり、最近はあまりご飯も食べれず身体にも影響が出ています。自業自得なのに。 母からはそろそろ結婚を考えたお付き合いをする方を…という話を何度もされますが、こんなダメでどうしようもない生きてても何も価値のない人間は結婚も出来ないです。 私はどうすればまともな人間になれるのでしょうか? 生きてる意味はありますか?
初めて質問させて頂きます。 現在、大学3年生です。 正直、自分のダメさに呆れています。 まず、努力しない、怠惰な所です。 これまで、何かを全力でやってきた事がありません。いつも70%くらいで満足して諦めてしまいます。 次に、無駄にプライドが高く、他人と比較する癖がある所です。 実力が無いにも関わらず、成功する人にならなければ、良い会社に入って沢山稼がなければと考えていて、それが出来なければ死んだ方がマシだと思っています。 そして、行動力や決断力、継続力も欠けています。 何かやりたいと思っても、中々始められず、やっと始められたとしても、3日坊主ですぐに飽きてしまいます。 今、進路の選択において、これらのことが非常に厄介に絡み合っています。 プライドが高い為、大学院に進んで、将来は研究職に就きたい。 でも、怠惰な性格から、大学院試験の勉強を全くしていない。 それ以前に、普通の生活ができていない。(昼夜逆転していて、生活リズムはぐちゃぐちゃ。コロナ後はあまり外出出来ておらず、体力もない、バイトも殆どしていません。) 勉強をしないならば、早く就活をしなければいけないけれど、決断力がなく、大学院に進む事を諦めきれない。 そして、もう何もしたくない。何も頑張りたくないと考える日々が続いています。 現在、実家暮らしで、学費も親に払って貰っているのに、こんな怠け者の自分が申し訳なく、変わりたいと思っているのに変われず、いっそ死んでしまった方が経済的にもいいのでは?と思っています。 そして、自分は生きてる価値が無いので、自分の命を(出来る事なら)誰かに譲りたいと思っています。 全て自分のせいなのに、勝手にしんどくなって、夜は不安で泣けてきて寝れず、朝方、泣き疲れて眠る、の繰り返しです。 多くの人が、普通に生活をし、生きられている事が不思議でたまりません。 皆さんはどうやって、頑張っているのでしょか。 そして、私はどうすれば良いのでしょうか。
【徳島県觀音寺】今日のひとこと・御朱印・相談チャット
【栃木県一向寺】命日通知・寺みくじ・相談チャット
【兵庫県本松寺】花咲く寺・ご供養相談・寺犬みくじ
教えと名言・逸話
仏教の根幹となる教え
仏教が説く8つの苦とは
究極の自分軸で生きること
シェアハッピーの精神
同じ処でもう一度会うために