性依存 今後の人間関係について
付き合って4年程、同棲して2年半の彼氏がいます。つい最近、自宅の脱衣所で彼が私の姉と親友の盗撮をした動画を発見しました。裏切られた悲しみと許せない気持ち、それでも一緒にいたいと思ってしまう気持ちが入り交じりっています。被害者本人たちに謝罪をし、私と彼の両親にも話しました。彼のお母さんは現在は再婚していますがシングルマザーで必死に育てたのもありとても辛そうでした。持病がありやっと落ち着いてきたところの出来事だったそうです。私は色々と調べ、彼のことを精神科に連れて行って治療をして欲しいとお願いしました。本人もとても反省しているしちゃんと更生したいから通うと言ってくれました。
現在お互い頭を冷やすため彼は実家に引き取られました。引き取られる時に、こんなこと頼める立場じゃないのはわかっているけど、見捨てず、そばに居て欲しいと。頑張る理由になって欲しいと言われました。
別れると彼には伝えてましたが私の父もアルコール依存性で治療をしていて、1年ほど辞めていた期間はありましたがまた飲んでしまい家族が疲れてしまいました。現在は本人の意思で通院を続け、父の両親、親友が助けてくれている状況です。最近は自殺未遂もあり、毎日電話をくれる親友にも死にたいと言うことがあるそうです。私は父とすぐに喧嘩になってしまうため父の件は何も出来ていません。金銭的な免除をたまにするくらいです。
父のこともあり、彼の性依存にも周りの協力が必須だと思うし元々彼はお母さんと仲があまり良くないので他にも支えになる人が必要なんじゃないかと考えてしまいます。ちゃんと更生して欲しいです。
まだ若いから別の人を探す機会は沢山あると思いますが、ここで別れ、関係ないということも出来ず、かと言って結婚してからまたしてしまったらと思うと怖くてたまりません、、。
ちゃんと更生してもらい今回の件を知らない人と過ごした方が幸せなんじゃないかと彼にも話しましたが、更生して私と幸せになりたいの一点張りでした。
もうどうしたらいいのか分からず、少しでもヒントを頂けたらと思い、相談させて頂きました。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
彼の理解者でいるのと、恋人でいるのとでは、あなたの負担が違う
そうね。。。盗撮は魔が差したわけではなく、性癖がそうさせたのね。
難しいね、周りの理解と 許すとでは、また違うしね。
彼が死にたいとまで言うってのは、依存より 別の不安を抱えている可能性もあるわね。鬱とかね。治療中なら、先生にお任せしながら見守るしかないけれど。
私は、あなたの立場を考えて申し上げたいのだけれど。
彼の理解者でいるのと、恋人でいるのとでは、あなたの負担が違ってきます。
今は、結婚という期待をさせないほうがいいわね。曖昧に返事をしてしまうと、約束しただろうと あなたへの負担にもなりかねない。
同情の愛は、しんどいだけだものね。
そこは、しっかり あなたの気持ちを定めておこうね。
そして、出来る範囲でいいから、サポートできたらいいね。
無理はしてはダメよ。あなたまで、しんどくなるからね。
沢山の方々の支援を受けましょう
拝読させて頂きました。
あなたも辛い思いをなさっていらっしゃるさなかにあるかと思います。
先ずはあなた自身の心や体調や生活を安定させて下さいね。あなた自身を大切になさって下さいね。
その方やご家族の方々のこともあなたが無理のない範囲にてアドバイスしたりサポートなさるに留めて下さいね。
その方のことはやはり医師や医療機関やカウンセラーや様々な相談者に相談して頂き、様々なアドバイスやサポートを受けて頂くことが良いでしょうし、お父様もそうかと思います。
病いを回復していくには時間も治療もとてもかかります。一朝一夕のことではありませんので、それぞれにご本人達がしっかりとお向き合いなさっていくこと、そして沢山の方々から支援を受けていくことが必要です。
それぞれにご本人達も今までの経緯や今の状況も違いますでしょうからあわてないでじっくりと状況を確認なさりながら対応していくのが望ましいと思います。
あなたも心にあまり負荷をかけないようになさって下さいね。
その方やお父様がそれぞれに沢山の方々から支援を受けていかれ、少しずつ回復なさっていかれますように、そしてあなたもご家族の皆さんも穏やかに安心して毎日を生き抜いていかれますようにと心よりお祈りさせて頂きます。
質問者からのお礼
お返事頂きありがとうございます。
まだ病気のことも全然分からず、お返事いただいたようにカウンセリングの先生へ任せようと思います。私も病院へ同行しどう接していけばいいのか一緒に聞いてくることにしました。
更生するまでできる限りのことをし、その先のことはまだ人生は長いのですし、彼の様子も見ながらゆっくり考えていこうと思います。
ありがとうございました。
[沢山の方々の支援を受けましょう]
とても温かいお言葉をいただきありがとうございます。父とも彼ともできる限りのサポートをしながら関わっていこうと思います。また私自身病院の先生方や周りの方に相談しながら休息もとりながら、乗り切っていこうと思います。お返事いただきまして、本当にありがとうございます。