hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

在家禅っていつから?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

もともとの道元禅師は出家主義のように思いますが、参禅会といった在家禅が盛んになってきたのはやはり江戸時代でしょうか?明治時代以降なんでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「三代相論」

永平寺三世 義介禅師の時に、開祖道元禅師の遺風を慕う保守派と、民衆教化を積極的にする改革派との相論がありました。

義介禅師の教えを嗣いだ第四祖 瑩山禅師が民衆に対する布教に注力し、そのスタイルが次第に広まりました。

瑩山禅師は鎌倉期の方です。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗寺院の住職です。 GALUCHAT(ガルーシャ)と読みます。 思うところあって『非公開』にて参加させて頂いております。
指名も無いと思いますし、不得手な分野な為、他の回答僧諸師にお任せ致します。

質問者からのお礼

三祖四祖の時代の話しですから鎌倉末期でしょうか?これが室町時代曹洞宗が伸びる一因になったのでしょうか?

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ