hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

改宗について

回答数回答 3
有り難し有り難し 153

改宗について教えてください。
改宗すると、改宗以前の先祖も改宗されたことになるのでしょうか?
それとも、戒名の付け方が宗派で異なるので、戒名を受けた時点の宗派はずっと変わらないと考えるのでしょうか?
お墓は個人管理地の個人墓です。

2022年8月20日 21:43

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

改宗なさったら、戒名はそのままに、新しい宗旨でお勤めを。

改宗するには、理由があるのでしょ?
(例えば、今のお住まい周辺には、〇〇宗が無い、近くのお寺や住職との縁を結びたい、この教えで生きたい、結婚して連れ合いさんの宗旨に…などがありました、私の寺への改宗理由は)

あなたが何を拠り所として生きていかれるのかが大切なんです。

ですから、先祖の方々は、その教え(宗旨)を支えに生き抜かれたことでしょう。そして戒名をいただかれたのですから、それはそのままです。

あなたが、改宗なさったら、戒名はそのままに、新しい宗旨でお勤めをしていかれたらいいのですよ。(私は浄土真宗ですから、浄土真宗のお勤めになりますが、他宗の先祖の方のお勤めもさせてもらっています)

先祖の方々の名前から何から、変更することは出来ません。それは、故人さまの生きた姿なのですから。

何かの事情でも?
もう少し詳しい相談なら、オンライン個別相談もご利用くださいね。

追記。。。
他の宗派の教えを良しとしない教祖、に違和感を覚えます。排他的ですね。それは、本当に信頼出来て、あなたが頼っていきたい宗教ですか?
大切なことですので、しっかり悩んでお決めになってくださいね。

2022年8月21日 1:28
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

改宗しても貴方自身に帰結するものです。

拝読させて頂きました。

例えば、先祖をたどって行くと、古い祖先は浄土宗の戒名が付いてて、江戸の初めから真宗になっているというケースや、先祖は浄土真宗であって、親は浄土宗というケースもあります。そのように代々受け継がれた宗派ではない場合もあります。

もし貴方が改宗したとしても、先祖の戒名まで変える必要性はないですし、先祖までが改宗されるものでもないと思います。

改宗はあくまで貴方1人に帰結するものかと思います。

解らないことがあれば、また色々と訪ねてみて下さいねぇ。

追記。
お返事読ませて頂きました。
貴方の今属している宗派のお勤めで良いかと思います。「宗論はどちらが負けても釈迦の恥」と言う言葉があります。結論的には、宗派の違いはあまり気にする必要はないと思います。宗派の違いというものは、例えていうならば、山の登り方やコースの難易度を巡って議論していることであって、山の頂上(イコール悟り)は一つです。
様々な考え方がありますので、一つの考え方として受け止めて下さると有難いです。

2022年8月21日 1:48
{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派(西本願寺)の僧籍にあり、精神科病院で正看護師として従事し...
このお坊さんを応援する

改宗は改宗以降から。

浄土真宗の拙寺でも
改宗以前のご先祖様の戒名は
そのままで法事を勤めています。
新たに法名をつけ直すようなことはしません。

例えば日蓮上人は他の宗派を敵視していましたが
今は宗派間でのいがみ合いなどありません。
気になさらずに別の宗派のお経をお唱えください。

2022年8月21日 17:54
{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

アドバイスを頂きありがとうございます。少し前の代から改宗しています。
古いお墓のほとんどには、改宗前の梵字が入っているので、古いお墓の前では前の宗派のお経をあげるのが良いのではという思いがあります。
ただ改宗後の宗派は、他の宗派の教えを良しとしない教祖様でしたので、別の宗派のお経を唱えるなどそのような訳にはいかないのではと、心の整理がつきません。
私自身は、先祖が皆んな幸せである供養の仕方を選択できれば嬉しいです。
お二人のアドバイスを胸に、もう少し色んなご回答を待ってみようと思います。

貴重なアドバイスをありがとうございます。宗派の違いに接して、正解を求めて思い悩んでいましたところ、皆様からご回答をいただき、どちらの宗派でお経を唱えるのが一般的かも教わりました。また自分の心とも向き合わせて頂くことができ、宗論はどちらが負けても釈迦の恥という言葉に涙が出ました。
人に喜んでもらったり、慈悲の心を持ったりといったように、お釈迦様が喜んでくださるような心がけを持つことを先祖供養と信じることにしました。ありがとうございます。

「仏教宗派について」問答一覧

宗派について

お世話になっております。自分自身が宗教や宗派について分からないことがたくさんありお聞きしたいです。   ⑴深夜2時頃にお辞儀をしたあと(まだ南無阿弥陀仏は唱えていない)丑三つ時に唱えていいのか分からず2:30以降に再開しました。(家族が起きてきたので洗面所に移動)以前、いつでもどこでも唱えることができるとこちらのサイトで教えていただきましたが、この場合も時間や場所関係ないでしょうか?再開するまでに30分以上開けてしまいましたが、バチあたりなことをしてしまったでしょうか?   ⑵私実家の宗派、旦那実家の宗派が分からないのですが、異なる場合はどちらを信仰したらよいでしょうか?信仰は自由とは言いますが何かお手続きなど必要なのでしょうか?   LINE電話の通話をかけた側に音楽が鳴るシステムで般若心経を設定している方がいるのですが、尋ねたいことがあり般若心経が聞こえる状態をしばらくしました。般若心経は宗派によっては唱えないと知ってはいたのですが、私や旦那の実家がその宗派だった場合、私は仏様に見放されてしまうのでしょうか? 旦那の実家は分かりませんが、私自身はお恥ずかしながら熱心な信仰はできておりません。(なんと伝えていいか分からず、適切な言葉ではなかったら申し訳ございません。) (なんとか、ストリートビューを使って私の実家のお墓の文字でも見れないかと思い調べたのですができませんでした。その際私の不注意で画面をタップする際にいろんな方のお墓に手があたってしまったかもしれません。ご先祖様などに怒られてしまいますか?)   ⑶初詣などで神社やお寺に行っていたのですが宗教宗派関係なく行っても大丈夫なのでしょうか?御守りをお寺に返納したことがある(無料でもいいのかと思い費用をいれなかったことがあり、当時のお寺に最近電話にて謝罪しました)のですが、お焚き上げをせず御守りやおみくじを捨ててしまったこともあるかと思います。本当にごめんなさい。 たくさんお聞きしてしまったこと、無知であること、申し訳ございません。 教えていただけると幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

僕に合っている宗派は?

今のところは実家は浄土真宗、自分は浄土宗の信者を自称していますが、なかなか僕の婚活がうまくいかない事を見かねた両親が近所の占い師に相談したら、高野山で祈祷してもらえと言われたためにこのお盆休みに高野山に参拝したところ、今まであんまり興味なかった浄土門以外の仏教も良いもんだなあという気になってしまいました。 そこで深く考えると、この現世を穢土とみなして、自分の考え・善行を自力と呼んで否定する法然上人以降の浄土教の教義に染まっているために、よく指摘される周りとの感覚のズレが生じてしまっているのではないかとも思えてきたのです。もっと今生きているこの世を肯定的に捉える教えでも良いんじゃないかと。 また、もし首尾よく結婚できたとしたら今回祈祷してもらった愛染明王さまも僕の中で特別な仏様になるでしょう。そうするとますます専修念仏とは遠ざかりますね……。 ただ、慣れ親しんできた顕教を捨てて密教100%の真言宗まで振り切る勇気はないので、新たに選ぶとしたら空也・源信流の浄土教を伝手として天台宗かなと思っています。僕が一番信仰しているのは善光寺如来で、善光寺は浄土宗と天台宗の共同管理でもあることなので。 ただ、天台宗は称名念仏ではなく観想念仏だと言われますがそれをやり切る自信はないし、朝題目と言われても某新興宗教団体へのアレルギーから南無妙法蓮華経と毎日唱えることには少し抵抗を感じます。こんな気持ちで天台宗に行くべきではないでしょうか? 天台真盛宗というのもあってそこは南無阿弥陀仏の念仏メインだそうですが、ここでも南無妙法蓮華経は唱えないといけないでしょうか?(明智光秀が好きなのでその点は西教寺も良いなと思います) なんだかとりとめもなくなってしまいましたが、早い話が来世の往生だけを期待する専修念仏の枠組内には居られず、現世でもいろんな菩薩・明王・天・神道の神々に頼んで幸せに生きたいけど主尊としては今まで通り阿弥陀さまに居てほしいし、さりとて職業を持つ在家の身なのであまり観想念仏のような難しい行を求められても困る……というわがままな悩みです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

一生の信仰にする宗派を決めたい

私は、夫婦ともども地方都市より都心に出てきて居を構え、菩提寺も信徒としてお世話になっているお寺もありません。 夫の実家は新興宗教信者の曽祖父から独立してできた無宗教の一家で、私の実家も引っ越しの際に墓じまいをしてお寺との関わりがないような状況です。 私の父方と母方の祖父母は浄土真宗と日蓮宗の檀家だったと思いますが、信心深い祖父母の家にいることが多かった私は、仏壇に手を合わせ読経して育ち、結婚して家に入る時には婚家の信仰するお寺のお勤めをするものだと思っていました。 ところが、夫の家が無宗教と聞いて愕然とし、結婚後、数年は我慢してきたのですが…最近になって自分の信仰の場を持ちたいと強く思うようになりました。 上記のことから、これから先、一生の信仰として信徒になり、励めるお寺を探しています。 ところが、コロナ禍になってからというもの、門が開いていてもお掃除の方しかおられないお寺も多く、法話会や写経会が中止となっているところも多々あって、僧侶のお人柄などに触れる機会が少なくなっている気がします。 このような中で自分に合った信仰の場を探すにはどうしたら良いでしょうか。 なお、宗派は浄土真宗、日蓮宗だけに絞ろうとは考えておりません。 住まいの近くには曹洞宗や日蓮宗が多いようですが、隣の区あたりまで範囲を広げて探すつもりでおります。 また、コロナ禍で外出が難しかった折にさまざまな宗派の教義や勤行等調べてみたのですが、どれもとても素晴らしく感じ、なお迷いが深くなってしまい困っています…。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ