物事の判断に迷った時の決定基準は?
お世話になります。
人生の重大な判断や日常の仕事、買い物など、実行するか止めるというのはどんなことを基準にしたら良いでしょうか?
気分が良く、上向かないなら止めておいたほうが賢明とも言えますが実行すれば人生経験値は増えるわけですから一概に迷うくらいなら止めておいたほうが良いとも言いにくいと思います。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
損得 or 真偽
"どんなことを基準にしたら"
基本は損か得か、で良いと思います。
しかし、損得勘定では割り切れない、あるいは損得で判断することを憚られるような選択を迫られた場合には、たちまちにあなたの中の善意と良心を奮い起こし、嘘か真かを見極めて判断すると良いでしょう。
私の場合は「南無阿弥陀仏」とお称えする中で、例えば、ここにお釈迦さんや阿弥陀さんがいてくださったなら、何とお声をかけてくださるんだろうか、とイメージします。その場合、なぜか仏様はたいてい自己犠牲を求めてくるような事を仰っしゃります。それで、そのお言葉に従った結果、ホントに損を被る結末が待っていたとしても、「仏様のおかげで、人でなしにならずに済んだ」と受け止めることができるので、落ち込んでも案外立ち直りは早いです。
ドキドキする方を
こんにちは
似たような、というか、選択したことをいつも後から「たら れば」と考えてしまうという方の問答があったので貼っておきますね。
https://hasunoha.jp/questions/33829
私たちの毎日は、小さな選択の連続です。私はそのひとつひとつを「あとから後悔のないように」という視点で考えるようにしています。もちろん失敗もあります。そういう時は「あのときは、あの選択が一番だった」と思うようにしています。
昔「プリンセスプリンセス」という女性ロックバンドがありました。このグループの「パイロットになりたくて」という楽曲の中に「長い道をドキドキする方へ」という歌詞があります。「ドキドキする方へ」ってステキだと思いませんか?もちろん後悔のないようにという守りの選択も良いですが、たまにはドキドキするのも良いですよね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。