異性として見られていない人と別れるべきか
私は、二十代後半の女です。
付き合って数ヶ月の彼氏がいます。
元々、何年も友人をしていて、告白をされたので付き合うことに決めました。
私自身、彼のことが人として好きでしたし、恋人として付き合っていくうちに、異性としても好きになりました。
しかし、先日「やっぱりどこかしっくりこない、恋人として好きではない」とはっきり言われました。
彼としては、それでも落ち着くから別れたくないとのことです。
なぜ、恋愛感情がないのに告白をしてきたのだろうとも感じています。
彼と会うのは1週間から2週間に一度です。
それ以上は彼自身の負担になるから会いたくないらしいです。
気持ちはわかります。
また、付き合ってから一度も体の関係もなく今後もたぶんないだろうと言われています。
彼は欲がとても薄い人です。自分でもほとんどしないと言っていました。
わたしと付き合っていることは、肉体的な欲ではないそうです。
なら、友人でも良いのではと思ってしまいます。
私は、正直そこまではっきりと異性としての好きという気持ちがないと言われてしまうと、別れた方が良いのだろうかと思っています。
今は、二人でゆっくり過ごす週末が好きです。
けれど、そのうち恋人としてのスキンシップを取りたくなることは明白です。
また、私はいいように安らぎの場として使われているだけなのでは?という気持ちにもなります。
私は一度付き合い、別れると、縁や連絡を切ってしまうタイプです。
恋人としての彼も、友人としての彼も同時に失うことが怖いです。
しかし、このままで居てもしょうがないとも感じています。
結婚願望や子どもが欲しいとは今のところ思っていませんが、数年後には結婚したくなることは明白です。
長くなってしまいましたが、別れるべきなのでしょうか。
それとも、何か良い妥協案があるのでしょうか。
他のサイトでも同じようなことを聞いたのですが、まだ自分の中で分からない状態です。
ご意見を聞きたいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
誰の目的 何を目的
こんにちは、初めまして。
お悩みのご様子です。
「別れるべき」、「妥協案」とのことですが、根本的に<あなたは>何を目的としているのでしょうか。
友人として「ゆっくり過ごす週末」をこの先も続けたい目的なら、今のままのお付き合いが「妥協案」でしょう。勿論、恋人の関係は期待できないでしょうが。
「恋人としてのスキンシップを取りたくなる」、「結婚したくなる」目的成就の為には「分かれるべき」だと思います。恋人関係のスタートさえ覚束ない人とでは、結婚を待っていたら日が暮れますし、結婚してからも物事が決められなさそうです。
以上は<あなたにとっての目的>です。
もし、<彼にとっての目的>に合わせるのでしたら、ただ彼の意向に任せたらよいと思います。
これくらいシンプルに考えれば宜しいと思います。
ご参考になれば。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
「彼にとっての目的」と「わたしにとっての目的」に分けてくださって、理解がしやすかったです。
わたしは、彼とのゆっくり過ごす週末も、恋人としてのスキンシップも両方を欲張って求めてしまっていました。
今のわたしは好きで一緒にいたいと考えています。けれど、このままではいけないとも理性的な部分では思っているのです。
あと二ヶ月くらい過ごしてみてそれでも、恋人としての行動ができずしっくりこなかったら、別れようと思います。また、勇気が必要ですがそれを彼に伝えたいです。
もちろん、上記のようなことを考えてると、黙っていることも必要かもしれません。
けはど、数ヶ月黙って審査しているようなことが、わたしにはできなさそうなため、伝えます。
心のままに、感情的になってしまった質問とお礼ですが、読んでくださり感謝しております。
また、丁寧に答えてくだざって、本当にありがとうございます。