hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

近隣トラブル打開するには

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

我が家は3人家族で、古いマンションに住んでいます。
昨年、イヤイヤ期も重なり元々癇の強い息子はほぼ毎日のように大泣きして大変な時期でした。そんなある日役所に通報されてしまい、このご時世仕方ない事とはいえショックで落ち込みました。それ以来泣いたら窓を閉めるなど気をつけて生活してきました。

ある日出かけようとした所隣の住人が上の住人と一緒にウチの悪口を言っているのをたまたま聞いてしまったのです。
子供が泣くたびにまた何か言われたらとストレスを抱えながら生活していました。

それ以来、上と隣がお互いの家に毎日昼夜問わず集まり悪口のような話し声が聞こえ本当に不快でした。
それ以外にも出掛ける時やベランダで洗濯物を干す時など覗かれたり、上も隣も毎日窓を思い切り開け閉めしたり。

状況が悪化したのは今年に入ってからです。
毎朝7時頃から集まっていたのが6時5時と早まりました。
私もその時間帯に音で起きてしまい、洗濯物を干していたら私が立ち聞きしていると思ったらしく相当怒っている声がしました。
以前他の住人の方にも相談に乗ってもらっていたのですが、彼女達もそれを知っていて早朝6時から私に対しての悪口をその方に言いに行っているのを聞いてしまいました。
そして夜中から朝方5時半まで集まるようになったのです。
夫は図太い性格でこの音が気になる?もし相手に言ったとしてもシラを切られるだけと…相手に悪口言われようが覗かれようが気にしなければ良いことと…
私は寝不足になり実家へ何度も帰省しては戻るの繰り返しでしたが、今は暫く実家にいる状況です。実家では眠れているし、声なども聞こえません。

今家族3人で暮らせないこと、息子にも不憫な思いをさせて申し訳ない気持ちです。
夫のように鈍感?で強い気持ちを持てたら暮らせたのかもしれません。
私にも勿論非があったと思います。睨まれたら睨み返すなど強く出ていたので余計に反感を買ったのだと思います。
実家が近いので親が週に何度も孫に会いに来てたので、妬みもあったかもしれません。(隣人は子供孫がいません)
やはり引越ししか解決策は無いのでしょうか。。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご近所への配慮を。挨拶や断りも。積極的に関わってきたのかな〜

ん〜難しいよねぇ。
もちろん、どちらが悪いとかではなく、
集合住宅では、互いに気持良く お付き合いしていくのがマナーですし。
子育てで大変でも、他の家庭も病気を抱えていたり、仕事のストレスがあったり、皆いろんな都合もあるでしょうね。

毎日大泣きの子育ては大変ですよね。
子育てでいっぱいの中でも、ご近所への配慮はしてきたのかな〜。
ご近所に挨拶をしたり、笑顔で接したり、いつもうるさくてスミマセンと断りを入れたり。
積極的に関わってきたのかな〜。

小さな子を抱えているのだから、周りは子育て真っ最中だと分かっているし、それでも周りに声をかける姿に、「大丈夫よ気にしないで」と優しさや見守りも生まれます。

確かに悪口は、悲しいし悔しいけれど、
そこを睨み返すのではなく、「こんにちは。いつもご迷惑をかけてスミマセン」と余裕の笑顔で返すのが大人だよね。

私はね、子どもが泣いたり大変だったときは、外に夜中 寝るまで車で走ったり、何かいただきものがあったときは、ご近所にお裾分けに回ったり、顔を合わせるたびに、いつもうるさくてスミマセン〜と、とにかく笑顔で声をかけて頭を下げながら、子育てしやすい環境を作ったの。
子どもが大きくなったとき、学校の登下校や親の手を離れる日がきたら、見守ってもらえると思ってね。

今、子育てで、あなたもストレスが溜まったり、ゆっくり休めないと思うけれど。ご近所も、我慢をしてくださっているということ。
お互い様で、気持ち良く暮らせる環境って、どうすることなのかな〜って。
またご夫婦でも、話し合ってみてね。

引越しをするにしても、ご近所付き合いはあるからね。付き合い方も、見直してみようね。

イヤイヤ期は、小さくてもプライドが育っているからね。納得がいくまで好きにさせてみたり、凄いねと褒めて認めて、自尊心を育ててみようね。
納得したら、落ち着いていくからね◎

毎日、子育てお疲れ様です。
子育てママ、応援しているよ(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ