hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

頑張りたいです。どうか励ましてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

明日から学校が通常校時で始まります。
 
先週は始業時間を遅らせての登校でしたが、それでもほとんど登校はできませんでした。
 
しかしこの週末に家族としっかり話し合ったことで、頑張りたいという強い気持ちを持つことができました。
 
いつもなら「しんどい時に授業を受けるのはつらいから、学校に行きたくないなぁ」「逃げたいな」と思ってしまうので、こうして前向きな気持ちになれたことがすごく嬉しいです。
 
この一週間を頑張れるかどうかというのは、今の私にとってとても重要なのです。
 
先週保健室の先生や担任の先生や各教科担の先生、家族とお話した中で、本当に沢山励ましてもらいました。
 
その期待に応えたいです。逃げず、甘えず、本気で頑張りたいです。
 
しかし体調を崩したときの不安がどうしても心の隅にあります。
 
それを吹き飛ばすために、背中を押してほしいのです。
 
どうかよろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

少し口をすぼめて息を吸うと、たくさん肺に空気が入ります。
そして吐く、吐くとともにもやもやも吹き飛ばします。

そのうえで、
ご質問ありがとうございます。

まずは、hasunohaでちゃんと言葉を語って下さったことが偉かったですよ。

いまの状態でいること自体、じゅうぶん、じゅうぶん、頑張っていますよ。

いままではいろいろあったかもしれませんが、
それでも、ここでちゃんと生きてるってことは人生にちゃんと取り組んでた証ですよ。

自分の気持ちに変化があるように、世の中も晴れの日ばかりじゃない。
けど雨嵐の日ばかりでもない。
いいときも悪いときもあってあたりまえ!!!!

それでも
えりさまが幸せでありますように
えりさまが報われますように
えりさまの今までのモヤモヤが少しづつ成仏できますように。

念じましょう。
自分を育てるのも、自分を守るのも自分自身。
自分が自分の一番の理解者であってほしいと願います。
私も念じています
——————————-
2週間がんばった。 
がんばれた。
偉かった。

できてる。できてる!

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。

質問者からのお礼

泰庵様
お礼が遅くなってしまいすみません。
おかげさまで無事二週間毎日学校に行くことができました。
モヤモヤしたとき、しんどくなったときにお言葉を思い出して頑張れました。
また今週も頑張っていきます。本当にありがとうございました!

煩悩スッキリコラムまとめ