hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。

泰庵  一法さん紹介

社会活動

社会福祉士、教誨師、保護司、地域包括支援センター相談員、こどもの意見表明等支援訪問者、成年後見保佐人などをお寺のほかにやっています。

Web

オンライン個別相談

相談できます

注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

諸行無常

基本的に許そう。しかし忘れない。
その立場でいいと思いますよ。

ひとつの事実も、人によって見方は様々。

ただ、勘違いしちゃいけないのは
「行為を許されない」と「人種を許さない」は...

質問:真面目な話です。

回答数回答 4
有り難し有り難し 2

価値がなくなっている50代です。
わたしも、本当は仏教書を読んでレポートを書かなやいけないし
プロレス動画見てるより、法話の原稿を書かなきゃいけないんですが、なかなか取り組めません。
自分...

質問:誰かのように頑張れないし、頑張らない

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

お寺に通ってください

天台宗、真言宗、いろいろお寺あります。
お寺の仏事に参拝を重ねていれば、得度の前に知っておくべきこともすこしづつ学べると思いますよ。
そして、足を運んで話をしているうちに、自分に合うお坊さん...

質問:在家得度について

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

ひとことお伝えしますが、hasunohaは風俗止めることを誓う場じゃないです。
お坊さん個人に誓うのは自由ですが、hasunohaに誓うのは違います。
理由があって職業として風俗を選択されて...

質問:復縁と裏切り

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

次からは共有

はなこと様は知っていたことを
義母さまや義妹さまは知らなかっただけだと思いますよ。

でも、知ってる知らなかったと許す許さないは別の問題ですね。

大事な場面でこだわりポイントがずれて...

質問:香典の新札について

回答数回答 5
有り難し有り難し 6

大丈夫

大丈夫

時間のかかることはあまり問わないと思いますよ。
法蔵菩薩が考えていたのが五劫。
弥勒菩薩が悟るのが56億7千万年後。

仏教において時間をかけることはダメじゃないですよ
...

質問:修行は私の身の丈に合いますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

ねぎらいという名のコップが足りなかった。。。

ご質問 拝読させていただきました。
他の僧侶方の回答とお礼文も拝読させていただきました。
お気持ちお聞かせくださりありがとうございます。

アトムの母さまがこれまでの人生の中で受けてきた...

質問:救いと心の平安について

回答数回答 7
有り難し有り難し 28

ウチの宗祖もたぶん。。真宗はネットよりノウハウあるよ

ご質問ありがとうございます。
何回か繰り返し、質問を読ませていただきました。
このご質問が言語化・文章化されるまでには結構な時間や、勇気を費やされたのかとお察しします。
率直な思いを聞かせ...

質問:32歳にしてやっと幼年期が終わる感覚

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

ご相談拝見しました
気持ちの持ち方はかかりつけの医師や心理職などの助言が参考になると思いますが、辛さの原因は気の持ち方ではなく、暴言を吐く人の存在ですよね。
その人との関係性を変えることが安...

質問:福祉の支援者と縁切りしたいけど

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

ご相談ありがとうございます

「お焚き上げ」という声が気になっているんですね。
もう少し様子を見てみましょうか。

ナッシュ2さまの関係者の形見や仏具関係のものではなく、
人形やおも...

質問:聞こえてきた声

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ボースレコーダー使えばいいと思いますよ

おはようございます
ご質問文拝見しました

拝見するに、
ほかの人の言葉が気になるから録音しておきたい。
という行為が他人に対して失礼ではないかという葛藤が悩みを生んでいるような気がし...

質問:不信感がものすごい

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

動物の荘厳は細かい定めをつくっている宗派は少ないと思いますよ。

写真、位牌、生前遊んでいたもの、ペットフード、家庭によって様々ですね。

わが家の場合は父の遺骨の横にネコちゃんの遺骨置...

質問:ペットの開眼供養

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

やってください。
正信偈でオッケーです!

被災地、戦地跡、山、川、林など仏壇がない場所でもたくさん、お経をあげてきましたよ。

なんまんだぶつ。

質問:仏壇がない場所での読経について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

大丈夫。冷たくないよ。

ハスノハへの相談ありがとうございます。
地球は温暖化と言われてますが、心の冷たさが気になったんですね。

ご相談文拝見しましたが、
『昔より自分のことばかり気にして、自然と外に目を向けら...

質問:思春期に入ってから心が冷たくなった

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

ご質問文、みました。

憎さや不幸を願う心を無理に押さえつける必要はないと思いますよ。

釈迦じゃないから、煩悩は消えなくて当然。

でも、それだけじゃ欲は満たされないこともわかって...

質問:相手のことが憎く不幸を願ってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

そのうち死にます

私もそのうち死にます。

他人であろうが自分であろうが、自分の意思で殺すことが議論になってます

質問:なぜ死んではいけないか

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

別にお礼は要りません。

ご質問ありがとうございます。
質問文拝見しました

表題:仏教は少子化を止める?静観する?
→個人的には人間が増えすぎだと思っていますが、仏教の時間軸からして少子化かどうかは分からんです...

質問:仏教は少子化を止める?静観する?

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

手は離す。離した手は自身の手当に!!!

書いてくれてありがとうございます!
ご相談文みました。

辛い気持ち抱えていて、自分自身のケアが不十分なうちに家族のことがのしかかってるのが原因。

福祉を拒むのは家族が選んだ選択肢。...

質問:苦しいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

後悔より割り切り。

おはようございます

ご質問文拝見しました。

よく話しすぎて後悔します
と表題にありますが

やめたいのは『話しすぎ』でなく『後悔』ですよね。
だったら大丈夫。
後悔しなくて...

質問:よく話しすぎて後悔します

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

AIに聞いてみました。

○浄土真宗ではあまり使わないのでAIに聞いてみました。
『和尚の語源は?』

「和尚」の語源は、古代インドの言葉で「先生」や「師匠」を意味する「**ウパージャーヤー(upādhyāya)*...

質問:和尚って何?

回答数回答 3
有り難し有り難し 4