hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どう支えればいいか分からない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

明日、明後日と国立大学前期入試を控えています。

入試が近づいてくると緊張してしまいがちなのは分かるのですが、

彼氏がずっとネガティブな事しか言わないのでこちらまで無駄に緊張してしまいます。

「なんとかなる!」とか「今までやってきたじゃん」とか言っても、「でも、だって」の繰り返しです。

メンタルで割と受験は左右されやすいと聞くので、どうにかして支えてあげたいと思うのですが、
何をしてあげればいいのか分からなくなってしまいました。

教えていただけるとありがたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

合格祈願のお守りを二つ用意して、一個を彼に渡す

 「苦しい時の神頼み」という言葉がありますが、これを否定的な意味で語る方も多いですが、肯定的な意味に捉えても良いと思います。神仏に祈り、神仏から力をいただく。自分が神仏に守られ、神仏が力を貸してくれていると信じられるならば、集中力がたかまる可能性もあると思います。

 近所のお寺か神社で合格祈願のお守りを二ついただき、彼に一つ渡しましょう。もう一つはあなたがもってましょう。「私も同じお守りを持って、神様(仏様)の力があなたに届き、あなたが最大の力を発揮するように祈ってます。この神様(仏様)を信じて、全力を出して頑張って。」と言って励まして下さい。

 後は、当日美味しいお弁当を作ってあげたら、更に頑張れると思います。応援も頑張ってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ