すぐ不安になってしまいます。
昔からなのですが、一人でいると突然不安に襲われる事が多々あります。
主に恋愛の事で不安になる事が多いです。
最近は彼氏が何を考えているのか不安になったり、別れた方が私も彼も楽なのでは?とよく考えてしまいます。
彼とは散々喧嘩を繰り返してきましたが、別れず付き合い続けると決めて頑張ろうと思っていたのですが
すぐに心が折れるというか、やっぱり別れた方が〜、、、などと考えてしまいます。
どうしたら不安を上手くコントロールして
強い意思が持てるようになるでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
相手を認め受け入れられないから、喧嘩ばかり。自信の無さでは?
前回の質問も読ませてもらいましたが。
好きな人といれば、安心を得て、幸せな気持ちになるものじゃないかな〜お互いに。
それなのに、責めたり不安になってしまう。
お互いに、相手を大切に想っているのかしら?好きなのに、頑張らなきゃ付き合えない、すぐに心が折れる。
自分の自信の無さからではない?
不安は、頑張っても、勝手に沸き起こる感情だから。
それはつまり、彼といても、あなたはちっとも安らげず、気を遣うばかりの関係であるということ。
彼も、そんな あなたを大きな愛では、包むことが出来ない。
相手を認め受け入れられないから、喧嘩ばかり起きる。
何が、どこが、好きで付き合っているのかな?
相性が悪いんじゃないかなと思うよ。
このままお付き合いは、難しいのではないかしら。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
自信のなさはたしかにあると思います。
相性が悪い、それだけで片付けられたら楽なのですが、そうもいかず今も考えています。
自分の中でスッキリとするまではまだ時間がかかりそうですが、自分なりの解決法を探していきたいと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )