嫌いな人のことをスルーできない
私は好きな人・嫌いな人、敵味方を
自分の中で明確に区別してしまう性格です。
好きな人には時間もお金も惜しまず、
その人の力になれたり喜んでもらえることが
すごく嬉しいですが、
嫌いな人への態度が別人かと思うくらい
180度違います。
その人に言われたことやされたことを
ふとしたときに思い出して、
ひとりでのイライラして心の中で攻撃しています。
思うだけならまだしも、
対面したときにはあからさまに態度にだしてしまいますし、
嫌味を言ったりもしてしまいます。
嫌いな人なら関わらなければいいだけの話ですが、
どうしても考えてしまい、
あのときああ言い返したらよかったとか、
今度会ったらこう言ってやろうとか、
考え出したらとまりません。
10年前のことでも昨日のことのように
イライラしてしまいます。
いい歳して子供みたいだし、
結婚もして今十分幸せなのに
マインドがこんなことでは苦しいです。
この苦しい心・考えからは
どうしたら解放されるでしょうか。
助けてください。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
【慈悲の瞑想】
私はしあわせでありますように
私の友達がしあわせでありますように
生きとし生けるものがしあわせでありますように
私を嫌っている人もしあせでありますように
テーラワーダ仏教で唱えられている【慈悲の瞑想】の文句の私訳をまとめてみました。
一人でこっそりでいいから、誰かに見えるように聞こえるようにしなくてもいいから、これを唱えながら日常生活を送ってみてはいかがでしょうか?
きっと何か変化がある。
もし興味を持たれましたら、もっと詳しく調べてみてくださいね。
質問者からのお礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
いただいた言葉を唱えるようにし、またその意味を考えていくなかで、自分の未熟さにも気づき始めました。
まだまだではありますが、日常に余裕をもてる心を身につけれるよう精進いたします。