旦那の仕事について
いつもありがとうございます。
今回は旦那の仕事に対しての向き合い方について相談したいです。
旦那は警察官です。
警察の中でも割と忙しいと言われる部署で働いています。
最近部署が変わり、休みのサイクルも変わって朝はやくに家を出ていき夜遅くまで働いていてとても忙しく毎日ヘトヘトになって帰ってきます。
仕事上、私には話せない仕事の悩みもきっとたくさんあるでしょう。
人の亡くなってる姿を見る事も増え、
彼はもう見慣れたと言っていますがきっと
精神的にもキツい時もあるでしょう。
そんな肉体的にも精神的にも大変な仕事をしている彼をこれから一生どう支えていけばいいのか。と言うことを考える様になりました。
彼は小さい頃から警察官になることが夢で憧れの職業だったみたいです。
ですから、今警察官として働いている事もきっと彼は誇りに思ってるかと思います。
妻として、そんな彼を陰ながら支えていこうと結婚した時に決意しましたが、
どうしても危険を伴うお仕事でもありますので不安もたくさんあります。
朝は一緒に起きて玄関でお見送りして
無事帰ってきますように。って毎日お祈りをしています。
毎日のお弁当も夕ご飯も愛情込めて作ってます。
仕事では常に気を張っていると思うので家ではリラックス出来て居心地の良い環境を作ろうとしています。
でもまだこんな事しか出来ておりません。
少しでも旦那の癒しになりたいと
思っています。
大変な仕事であってもまた明日から仕事を頑張ろうって思ってくれるのには
どのように旦那に接していけばいいのでしょうか。そして何を心掛ければいいのでしょか。
わかりにくい文章で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
すごくいいと思います。
朝は一緒に起きて玄関でお見送りして
無事帰ってきますように。って毎日お祈りをしています。
毎日のお弁当も夕ご飯も愛情込めて作ってます。
仕事では常に気を張っていると思うので家ではリラックス出来て居心地の良い環境を作ろうとしています。
素晴らしいと思います。
でもまだこんな事しか出来ておりません。
少しでも旦那の癒しになりたいと
思っています。
こんなことだなんて、とんでもない。
大したものだと思いますよ。
大変な仕事であってもまた明日から仕事を頑張ろうって思ってくれるのには
どのように旦那に接していけばいいのでしょうか。そして何を心掛ければいいのでしょか。
この最後のとこ旦那さんに聞いてあげてみることはできますか?
あなたが大変な仕事を明日も頑張れるように、癒したいのだけど、
どんなふうにしたらいいかわからないの。
何をこころがければいいのかな?
いつも無事に帰ってきてってお祈りしてる。
警察官だから仕事のこと、話せないことだらけなんですね。
でも聞かれるだけでうれしく、元気がでます。
あなたの愛も伝わるし、行動はあなたはやってるから、
あなたのその愛を伝えてみてください^^
嬉しいと思うなあ。
ご主人の今、を見定める
こんにちは。
前回もご縁ありましたね。
新婚旅行は時期的に難しいでしょうか・・・
以前観たテレビ番組に、現役プロ野球選手のご家庭を取材する、というものがありました。素人考えでは、さぞや日常的にご夫婦で野球談議に花が咲いているのだろう、と思いきや、さにあらず。
選手ご本人が、いやー、全然家の中じゃ野球の話しないんですよねーと言われていたのが印象的でした。そもそも奥さんは野球のルールを良く知らず、尋ねもしないそうなのです。しかし、それがお二人にとって、とても自然で心地がいい関係だったように見受けました。
仕事のことは家庭に持ち込まない、ご主人はもしかするとそういうタイプかもしれません。「仕事上、私には話せない仕事の悩みもきっとたくさんあるでしょう」と言われているという事は、現在あまりお仕事のことは話されていないのでしょう。その話さないことがご主人にとって心地がいい、という可能性もあります。
ただ、一方「話せない」のは一人で抱え込んでいる可能性もあります。
よって、あなたはご主人がいま、
話したいのか
話したいけど話せないのか
そもそも話したくないのか
というところを探り、見定めていく必要もあるでしょう。
時々、折に触れて、
「今日、どうだった仕事?」
「表情が暗いね、何かあった?」
などと聞くのもいいかもしれません。
これまで通り、リラックスできる環境を作りながら、段々とお二人の心地のいい間合いを作っていっていただければ、と思いました。