hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

神様のペンダントについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

おふくろから貰ったんですが
昔親父の姉貴?が買ったみたいなんですが
おふくろに聞いた話によると選ばれた人しか買えないと言ってましたお寺か神社忘れました
神様のペンダントのこと知りたいです
おふくろは嘘つくことが多いので
信用できません
なので、神様のペンダントに詳しい
お坊さんとかから聞きたいです
おふくろに神様のペンダントに
自分の魂半分入ってると言われたり
他の人に触られちゃいけないとか
言われたりパワーがあるとか
色んなこと聞きました
実際、他の人に触られた時に心臓が
握られたような感覚みたいなのが
なって心臓痛くなったことあります
あと、寝不足、ストレスとか自傷行為したらパワーの効果薄れるってのも本当なんですかね?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

鰯の頭も信心から

それを信じることで
そういう効果が出てくることがあります。
それは暗示や洗脳による影響が大きいと思いますが
あなたの心臓が痛くなったのも
そのせいだと思います。

仏教的に申せば
そのペンダントは怪しいということだけです。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

別のことが気になって

こんにちは。

「神様のペンダント」ですか。
お守りとかではなくて・・。
うーん、聞いたことがないですね。
ですから「パワーの効果」等も分からないです。

仏教は基本仏様なので、「神様」だと「お寺か神社」どちらかと言えば「神社」でしょう。

時に「神様のペンダント」は分からないのですが、質問しているあなたのことが気になりました。

「おふくろは嘘つくことが多いので信用できません」といいつつも、「おふくろに神様のペンダントに自分の魂半分入ってると言われたり」等々「色んなこと聞」いたから、「神様のペンダント」のことが知りたくなったのでしょう。

あなたは、意外とお母さんのことを「信用」しているのかもしれませんね。
別に、良いとか悪いを言おうとしているのではありません。

ただ、何となくあなたとお母さんが心情的に近しいことを想像し、微笑ましく思ったのです。

質問の答えになってなくて申し訳ないです。

また、ご縁ありましたら。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

お母さんの思い。物語込みでアート作品?

仏教的にはそんな不思議なペンダントは無いと思います。
ただ、お母さんがお守りとしてペンダントをくれたのだとしたら、お母さんの思いを大切にしてあげてはどうでしょうか。
睡眠不足や自傷行為をしない方が良いのは、ペンダントに関係なくそのとおりです。
ペンダントを作った人が、ペンダントの持ち主を守りたいという善意で作ったのだとしたら、ペンダントに附属された物語にも人の優しさが込められている、物語込みで一つのアート作品と思えるかも。
ただし、カルト宗教がらみの場合は深く関わらないようにご注意を。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ