人の言葉をポジティブに受けとるには
私の発障がいを治しなさいという人がいます。
発達障がいは脳に個性があって治るものではないです。自分の癖を自分が理解し、周囲のサポートがあって向き合えるのだと思うのです。
そんなむちゃくちゃなことをいう人の言葉をポジティブに捉えるにはどうしたらいいですか?
敵を敵だと思わない方法ありますか??
残念ながらその方と関わりを持たないわけにはいきません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
敵味方というよりは
拝読させて頂きました。
それぞれとらえ方もあるかとは思います。専門医はそのような症状や現象を病の一つのカテゴリーとしてとらえますし、病については治療方法等に対処の仕方をおっしゃるでしょうからね。
ただその様な見方が全てではないかと私は思います。それぞれに生まれてから成長過程でもいろんな原因や要因があってそのような状況にあるのですからそれぞれの特性でもあると思います。
治る治らないはまた医療的な対処方法ですからその言葉ばかりにとらわれることもないかと思います。
人それぞれとらえ方も違いますし感じ方も違います。皆さん一緒の価値観はありませんからね。
また無理に治せとおっしゃるのもかなり高圧的かとも思います。ですからその様におしゃる方のことは流してしまっていのではないでしょうか。別に敵でも味方としてもとらえる必要もないのではないでしょうか?
あなたは今沢山の方々とのご縁の中でお互いを認め合いながら共に仲良く生きておられるでしょう。ですからあまりその様な言葉にとらわれずにあなたらしく生きていかれればいいと思います。
あなたがこれからも大切な方々とのご縁の中でお互いを尊重し合いながら仲良く心からおおらかに幸せに生き抜いていかれます様心より祈っています。そしてあなたを心から応援していますね。
質問者からのお礼
私は私らしく…
とてもワクワクしてきました。
応援しています…
とても嬉しいです。
今日、その方とお会いしました。
しっかりと自分の気持ちを伝えられました。
ありがとうございます。