hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人と関わることについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

いつもお世話になっています。
自分自身が傷つきやすい性格で家族、友達、恋人も含めて、人と深く関わっていると嫌な部分が見えてきたりして、時々人と関わるのが嫌になることがあります。
正直、みんないつも笑顔で人と楽しく話せたりして、人間関係で、悩んでないのがすごいなと思います。
人間関係傷つくことの方が多いのに、どうして人と関わるのでしょうか?お坊さんの方々、何かとアドバイスよろしくお願いします。

2023年11月6日 14:39

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

分かち合いながら

拝読させて頂きました。
おっしゃる通り人と深くかかわると様々な問題やトラブルに巻き込まれたりすることもありますし、深く傷つけられたりとても嫌な思いをすることもあるでしょう。
ですがその逆もまた然りです。
素晴らしい出会いによって感動することもありますし、深く感謝することもできます。或いは喜びも楽しみも倍以上感じながら分かち合うことも出来ると思います。
幸せは独りでは味わうこともできないのではないかと私は思います。色々な方々と分かち合ってみて本当の幸せや満たされた感覚を味わうことができるのではないでしょうか。

最近阪神タイガースが優勝し日本一になりました。あの優勝や日本一はファンの皆さんやプレイヤーの皆さん達が一緒に頑張って苦節38年を共に味わい共に喜び楽しみ合ったからこそとても感慨深いものなのではないかと私は思います。(私は阪神ファンではありませんが…)そこに人と人との深い関わり合いと思い入れが皆さんにあったから涙を流しながら感動なさって幸せを共感しているのかと思います。

あなたの人生はかけがえのないものです、同時に誰の人生もかけがえのないものです。その人生同士が交わり合い共感し合い共に助け合い喜びを分かち合っていくことは人生の宝ですからね、決してお金で買えない宝です。

あなたがこれからの未来を本当に素晴らしい善きご縁に恵まれて、大切な方々とお互いを思いやり楽しみや喜びを分かち合いながら素晴らしい人生を共に歩んでいかれます様に、皆さんと心から豊かに幸せに満たされて生き抜いていかれます様に切に祈っております。至心合掌

2023年11月7日 14:02
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

確かにおっしゃる通りですね。傷つくことばかり考えず、楽しいこともあるということを理解したうえで、また人と関わっていきたいと思います。お忙しい中の回答ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ