hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私は頑張れない人か、頑張らない甘えた人か

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

昨年9月、うつ病と診断され、それから良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
うつ病発生のきっかけとなった大学をその時に退学し、それからはずっとニートです。
ちょこちょこバイトにトライしたのですが、どれも上手くいきませんでした。
今、うつ病療養のため、親元を離れて彼氏の家に住み始めました。彼氏と住むためには、私もこれからはしっかり働かなくてはなりません。
彼氏はとりあえずできることから、と言ってくれており、私もまずはバイトを少しずつ頑張ろうと思っています。
ですが、面接前日になると、抗うつ剤を飲んでも発作が起きてしまいます。いつもです。
初出勤の時もです。元々腰が重く、面接や初出勤は嫌だなぁと思っていましたが、うつ病になってからはそれに拍車がかかっています。
いよいよ私は頑張れない人間なのかもしれない、もしかしたらこの発作がいつまでも続いて、ろくに働けもしないかもしれない。そう思うとみじめで情けなくて死にたくなります。
と同時に、頑張れないなんて言い訳で、ゆっくりと休んでいたニート生活にあぐらをかいているだけなのではないか、ずっと言い訳してできないできないと言って生きていくのか。
そう思うと、もう死んでしまえと思います。
自分は衝動的に自傷行為や自殺行為に及ぼうとするタイプなので、毎度死なないように必死です。
一度心が折れたから、また頑張り始めるのが大変なだけですか?これはうつ病のせいですか?私の甘えですか?どうしたら頑張れる人間になるのでしょう、どうしてみんなと同じように就職して自立して生きていけないのでしょう、
長々とすみません。この文だけではとても分からないとは思いますが、甘えだと思ったら叱ってください。頑張るためのアドバイスもいただけるととても嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「とりあえずできることから」

こんにちは。
前回もご縁があって回答しました。
遠距離の彼のもとで暮らし始めたのですね。

あなたが「頑張れない人か、頑張らない甘えた人か」というお尋ねです。

あなたは「頑張れない人」ではない、つまり「頑張」ることが出来る人だと思います。そもそも、「頑張」ろうとする意欲があるからこそ、「頑張」ることを正面から考える人だからこそ、自分は「頑張」れるか、「頑張」れないかを真剣に考えるのでしょう。だから、決して「頑張らない甘えた人」なのではありません。

ただ、「バイトにトライ」する前後の状況からして、「頑張」るという方法や、気持ちの持ち方が自分の現状にはあっていないかも知れないとは感じます。そのいみでは、彼氏さんが「とりあえずできることから」というアドバイスが的を得ていると思います。

「頑張」る、と「とりあえずできることから」は似ているようでニュアンスが違います。「頑張」るは、とにかく自分を奮い立たせて、現状より常に一段上をいこうと強い意志を継続し続けるイメージです。しかし、「とりあえずできることから」は自分の心の現状に配慮して、心と相談しながら、心の状態と同レベルのことをやってみるというニュアンスです。

彼氏さんとの生活が始まったから、と意気込む気持ちもあると思います。
しかし、彼氏さんとの生活を大切に育てていくためにも、「とりあえずできることから」で少しづつ積み上げていってください。

お大事に。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

質問者からのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
どうしても思考が悪い方向に進み、上手く受け止めることが出来ませんでした。
今は随分鬱もよくなっており、何とか休みつつも働けています。
思えば、回答していただいた通り出来ることから少しずつやって言ったような気がします。
前回に引き続きありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ