hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼の逸脱行為を許すために

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

こんにちは。初めてご相談させていただきます。
私自身非常に混乱しており、長文で分かりにくい文章になるかと思いますがご容赦ください。

私には2年ほどお付き合いをしており、一緒に住んでいる彼がおります。彼は付き合い初めから今に至るまで本当に優しくて、そばにいて支えてくれるかけがえのない存在です。

二か月ほど前、彼の様子がどうもおかしく、いつもとは違ってスマホを見る回数が増えたり上の空だったりしていたため不審に思っていました。彼はマッチングアプリで3人の女の人と会っていたようです。そしてその出来事を友達とのラインで報告し合っていました。

そのラインの内容から、肉体関係はないこと、つい最近マッチングアプリに手を出したことが分かったため、一度は彼のことを許してやり直すことを決めました。彼は泣いて反省しており、もう2度とこんなことはしない、私を大切にすると言っています。

しかし私はそれ以来彼のことを信じられず、良くないとは思いつつも彼のスマホを見てしまいました。そして、彼は私と付き合っている間に風俗にも数回行っていたことも明らかになりました。

客観的に見れば別れて別の人を探した方が良いように思えます。
しかし私は、彼がこのような逸脱行為をしてしまった背景から、彼を許したいと思っています。

彼はわたしの前に付き合っていた女性に何度も浮気をされたトラウマから、私のことでさえも信用できなくなり、「付き合っている人だけを大事にするなんて無理な世の中だ」「もし彼女に不満ができても自分も悪いことをしていれば我慢できるだろう」「いつか彼女に捨てられた時に遊びを知らない状態になるのが怖い」という歪んだ価値観を持つようになったといいます。

本当かどうかは分かりませんが、風俗やマッチングアプリは心の中ではやりたくなかったことで、防衛反応的にやったことなので全く楽しくなかったといいます。

優しくてわたしを大切にしてくれる彼がこんな考え方をもっていたことに全く気づかなかった私自身のことも嫌になっています。

過去のトラウマまで話してくれ、心から後悔している彼を許し、関係を構築したいと考えているのですが、許せない感情がそれについて行けないのです。
しかし、彼と幸せになることを諦めきれない自分がいます。

彼を許すために、どのような考え方を持てば良いかアドバイスをいただけないでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

信頼関係を築けますか?

質問読ませていただきました。

恋愛になると、なかなか周りが見えなくなります。相手のことも自分のこともです。恋は盲目と言いますので、できるだけ冷静に第三者の意見を聞いてみてくださいね。

さて、状況はだいたい把握できましたが、一番の問題は「お互いに信頼関係を築けるか」ということです。
「相手のことを許す」というのは信頼関係なしには出来ません。許したつもりになっても、相手のことを信頼できないのであれば、必ずどこかのタイミングで再び心にわき上がってきます。そして自分で思い悩み、相手にそれをぶつけてしまいます。
たとえば、彼と結婚して少し様子がおかしいから、また他の女性と会ってるんじゃないかと思って携帯を確認しませんか?どこかに出かけたら、「また風俗に行ってないか?」と疑いませんか?それは「心の中では許していなかった」ということです。結婚生活は様々な困難が起こります。そのたびに相手を疑い、過去を蒸し返してしまうのであれば、途中で挫折してしまうでしょう。

しかし、相手との固い信頼関係が構築できれば、過去の出来事は自分の中でたいした問題ではなくなります。
たとえば、彼と結婚して少し様子がおかしくても、「仕事で疲れているのかな」や「悩みがあるのかな」と相手を疑うのではなく、気遣うことができるでしょう。れがmmさんのおっしゃる「許す」という行為に当たるのではないでしょうか。

今すぐに信頼関係を築くのは不可能です。信頼とは一朝一夕のものではなく、長い時間かけて積み重ねていくものです。
また、それはmmさん側の問題ではありません。彼氏がmmさんを信頼できるのかどうかという問題でもあります。彼があなたを信頼できなければ、過去のトラウマからまた同じことを繰り返すのでしょうから。

ですから、そのような傷を抱えた二人が、これから数々の困難を乗り越えてお互いに信頼関係を築いていけると思うのであれば、相手のことを許して幸せな結婚生活を歩んでいけるでしょう。
それが難しいというのであれば、結婚しても茨の道を歩むことになります。きっと、いつか結婚したことを後悔する日が来るでしょう。

何か少しでも参考にしてみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

せっかくの出会いや人生ですから

拝読させて頂きました。
あなたも彼もお互いに相手も自分をも信じることが出来なくなって余計に心配や不安が膨れ上がっているのではないでしょうか?
そして一時しのぎの考えにおちいっている様にも感じます。
それぞれお気持ちも言い分も分からないわけではないですし、あなたも彼もある意程度頭では理解なさっておられるように感じます。

あわてることなくもう一度ゆっくりとお互いに誠実なお気持ちで、素直なお気持ちを語り合ってみてはいかがでしょうか?様々思うことはそれぞれの心の中によぎっているでしょう。
そんな思いが交錯する中でそれぞれどう付き合っていきたいのか、今の気持ちはどこにあるのか、そしてこれからをどう自分は生きていきたいと思っているのか、お互いに積もる話もあるかと思います。

答えはすぐには見つからなくてもいいと思います。逆にそれぞれ話を聞きながらいろんな気づきがあると思いますよ。時間をかけていく中で見えてくる答えもあるかもしれませんし、ふと思いつく考えもあるかもしれません。

せっかくのあなたの人生・彼の人生ですし、かけがえのない出会いや時間ですからね。どうかお互いを大切になさってお向き合いなさってみて下さいね。
あなたも彼も心から幸せに豊かな人生を歩んでいかれます様切に祈ってます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
お二人のメッセージを何度も何度も読み返しています。
彼が間違ったことをしたように、私も不完全な人間なので間違えることもありますので、お互いに相手を理解し合うよいきかいだったと捉えています。
彼とは素直な気持ちを毎日のように伝え合い、今まで見えなかったものが見えてきたように思えます。
「相手との固い信頼関係が構築できれば、過去の出来事は自分の中でたいした問題ではなくなる」というお言葉にとても救われました。
わたしは彼の真面目でまっすぐなところに惹かれてお付き合いしたので(相談の文面からはとてもそう見えないと思いますが)彼とこれから信頼関係を築いていけると思っています。
また辛くなったらお二人にいただいたご回答を読み返して励みにさせていただきます。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ