落ち込んでいる主人の支え方
いつもお言葉をありがとうございます。
今回は主人の支え方や言葉のかけ方を相談させて下さい。
主人は昨年転職をし、現在の職に就いて1年が経ちました。前職は残業や休日出勤が当たり前で家族の時間も取れず、職場の人間関係も最悪だったので肉体的•精神的に追い込まれ転職するカタチになりました。
現在の職場は残業や休日出勤もほぼなく、会社自体はクリーンです。ただ、やはり会社内では派閥があるようで、上司から中々仕事を振ってもらえず、挙句の果てには「おまえはこの会社に来て何もしてないよな」と言われる始末だそうです。
さらに残業がない分給料も固定になってしまい、結果的に家計を圧迫させている事が私に申し訳ないと言うようになりました。私がこれからパートで働く事になったので、給料の面では少し楽になりますが「働かせてしまってゴメンね」と自分を責めてしまっているようです。
私に何かできる事がある?と聞いても「ほっといて」とだけ言われ、家にいても機嫌が悪く、ずっと落ち込んだ顔をしています。
そんな主人を支えてあげたいけど、もう1年近く落ち込み続ける主人に正直私も疲れてきてしまいました…
私も家庭の事、育児の事、自分の仕事の事、色々考えてやらなきゃいけない事があるので、私自身にもあまり余裕がありません。
落ち込み続ける主人に、どうやって接すれば良いでしょうか?
何かお言葉をいただけたら嬉しく思います。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
考える時間は少なく
旦那様はどこかで思いを話していますか。とことん話すことできていますか。
大切なことは家族にも話せないような抱えている思いを吐き出すことができる場所があるかどうかです。
旦那様の頭の中は常にオーバーヒート状態。鎧も脱いで傷つきやすい状態です。
きっとそれを支えるあなたやご家族も考えすぎて疲れていることでしょう。
ですから、他の場所で話すことが必要なんです。
家族は言葉でなくても、いつも味方でいるよという態度と必要としているよという信頼を常に持っていてあげることです。実際には頼れることは多くないかもしれませんが、家事などできることは任せてみるとか、必要とされている、それにより家族が喜んでくれるというのは、生き甲斐になります。
お体壊さないように、こちらで吐き出しながらサポートしてあげてください。
質問者からのお礼
邦元さま、お言葉ありがとうございます。
主人も今の職場には中々愚痴を言える人が少ないようで、自分の境遇を分かってくれる人に気持ちを吐き出せない事が辛いのかもしれないですね…
前職の上司が理解ある人だったようなので、今度ゆっくり2人で話してみたらどう?と言ってみたいと思います。
私についても、こちらで気持ちを吐き出して良いと言っていただけて、とても救われる気持ちです。
私も息抜きしつつ、家族で支え合えるように精進していきたいと思います。
本当にありがとうございます。