hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

醜くなった顔で過ごす日々

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

何度も質問してすみません。どうしようもなくなりまた質問しました。

左目の目尻からまぶたをある事故(アルコール依存の父親からの理不尽な暴力と、傷跡治療失敗)から損傷し、別人の顔になりました。損傷のない右顔は彫りが深く気に入っていましたが、左顔は見て身震いします。人工的な顔でもあります。しかし、これは自分の新しい顔と言い聞かせ、認知を見直そうとしますが、まだまだ修行が足りません。なんとか、仕事やプライベートの時間を気にせずに過ごしたいのですが、...生き地獄のようです。なぜ自分が...。なぜ一番気に入っていた部分が...。人に親切にしてきたのに...。経済的に恵まれいなく、全て自分のお金で学歴を身につけなるなど努力してきたのに...。自殺をすると周りを悲しませるのでできません。今は生きる屍のよう。なぜ...。仕事で評価され、プライベートでも一人ですが、静かながら楽しく生きていました。しかし、なぜ...。

絶望感が数ヶ月、定期的に訪れます。よく耐えました。

自分いじめをやめたいが、この違う醜く、別人の顔で一刻一刻をどう過ごすか。悟り(涅槃)でしか救われないでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

意味と価値を見出すのは自分ですよ

質問読ませていただきました。

大切にされていたものが失われて、絶望にくれておられるのですね。
心中お察しいたします。

さて、仏教的には、出来事というのは何か意味があるわけではありません。過去世の業(原因)が、現世の縁と交わって、現象として顕れるのです。世の中はあるがままにある、ただそれだけなのです。
しかし、我々は出来事に意味づけをします。どのように意味づけするかで、自分の人生というのは大きく変わります。そして、その人生を歩む過程で、自分の価値を自分で見出しているのです。

質問者様は、悲しい出来事に遭われました。しかしその出来事には、いかようにも意味づけすることが可能です。
全てを失ってしまったと自分を苦しめる意味づけをするのか、自分の人生を今までとは異なる角度で見つめてさらに豊かにする機会という意味づけをするのか、それを決めるのはあなた自身です。

その意味づけによって、これからの人生をどのように生きるのかに大きな影響を与えるでしょう。叶うなら、前向きに明るく、幸せへと続く道を歩けるような意味づけをしていただきたいと思います。
それができれば、周りの方がおっしゃる「あなたの価値は顔だけではない」という意味も徐々に分かってくるのではないでしょうか。新たな自分の価値に気づくことで、確固たる「自分」を築くことが出来るんです。

頑張ってこられた人生、まだまだ諦めるのは早いですよ。今までのことが全て失われてしまったわけではありません。
今の自分が幸せになるために、しっかり「意味」と「価値」を見出してみてくださいね。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
必要ならばプロフィールを参照いただき、メールにてご連絡くださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

藤川様

ご回答ありがとうございます。なんとかよい意味づけをしたいです。

以前から人に感謝したり勤勉に働いたりと心がけてきたつもりした...。以前は自分の顔を見て安心感を得ていましたが、今は執着や絶望でしかないです。右顔はそのままなので比べてしまいます。また、顔を褒められたことが多く自分でもいい気になっていましたので、絶望感が激しいです。

意味づけを試みました。生きていることに感謝、右顔が残っていることに感謝、が今の考えです。

ただ、まだ思考の転換はできておらず、かなり苦しく、希死念慮があります。精神科で薬をもらっでいますが、顔は元に戻らないため、考え方を変えるしか生き残る術はないとおもいます。

ぜひメールさせてください。本日させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ