hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

顔のホクロ

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

私は顔の目立つ場所にホクロがあります。
チャームポイントとして、34年生きてきました。ですが、たまに鏡をみると自分ってここにホクロあったっけ?何でここにホクロあるんだろう?と思ったりします。小さい頃はたまに、馬鹿にされたりして傷ついた記憶もありますが、今ではネタとして振る舞ってる自分もいます。
周りに相談した事もありますが、とらなくて良いでしょ!そこにあるのが君らしい!と言われます。
たまたま、美容サイトを見ているとホクロ除去という記事を見つけ、今簡単にホクロってとれるんだ〜と思い興味が沸きました。チャームポイントでもあり少しコンプレックスでもあるこのホクロ取って良いのか恥ずかしながら悩んでます。
今の気持ちとしては、心機一転とってもありなんじゃないかな〜?というノリ気な自分もいます。
可笑しな内容の相談にはなりますが、お願いします。

2024年11月12日 5:29

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ぜひ取ってください。

これは人によって答えが変わる問題でしょうが、あなたの場合は取った方がイイと思います。何度も取りたいと思ったことのある人やそれによって嫌な思いをされたこのとある人は、今はもういくらでも選択が可能な時代ですし、整形も当たり前の時代ですから、今後気にすることに時間を割くことの内容にされた方が心の疲労やダメージも無くなります。
私も坊さんゆえに頭を定期的にカミソリでつるっつるに✨Ω✨剃るのですが、時々出血します。ある時、ホクロ大の大きな傷ができました。
するとそこからできものができたのであります。
しかも内部から押し出されてポコリと噴き出しはじめました。自分もしばらくネタにして「リセットボタン」とか「第三の自分」とか「実はこっちが本当の私」とか笑いにしていました。ですが、だんだんそのできもの・腫瘍が大きくなってきたのです…!('Д'*) ⇒ ( ゚Д゚;💀)
👿ついに第三の私が意思をもっていよいよ本体を乗っ取りにかかってきたのでしょうか。それとも、傷口から自由と解放を求めて私の全身が飛び出そうとしていたのでしょうか…。内なる仏のはたらき、内なる本尊さまが宝誌和尚(ほうしわじょう)立像のように(※検索よろしゅう)、内部から真実の自己がはみ出してきたのであります。にしても、仏さまにしてはお姿が…イボ。
いよいよ、こりゃいかんと思って、よく見かける美容整形のレーザーで取ってきたのですが、1年後ぐらいにすぐにまた生えてきたのです。え、せっかく25000円も払ったのに…!え?しかも再発の場合はまた同じ額を支払う?
その第三の私「フリーザ様」は第二形態、第三形態となって進化したのであります。ホッホッホ。
よって、その後、医療の専門で手術で取ったら出てこなくなりました。👼
再発リピーター治療を続けるよりも、根っこを完全に根絶してくれる医療美容の方がイイと感じました。医者も坊さんも選ぶ時代です。厳しい目で選んでください。
きちんととれると気になることが減ります。どうしてもっと早く取らなかったんだと思いました。人生変わります。早く取っちゃいましょう。
よく、親から頂いた体を傷つけてはいけないという考えもありますが、いえいえ、大事な事は親がそれを別につけようと思ってつけたわけではないのですから、そのことで子供が心病むのであれば、苦しみの原因となるものは無くした方がイイでしょう。お大事に。

2024年11月14日 7:17
{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

どんなあなたでも尊い

ハスノハに相談いただき、有り難うございました。自分の容姿が気になったり、興味・関心が湧くのは、老若男女・古今東西の人間だれもが持っている基本的な特徴ですね。私は、小児麻痺を抱えて生きてきました。日常生活の不自由はほぼありません。そんな私でも、街角の大きなガラスや鏡の前を通る時、自分の歩き方の特徴が目に入ってしまいます。自分のハンディーを自覚させられる瞬間です。だから、50代を過ぎた今でも「もし、自分に障害がなければどんな人生になっていただろうか?」と考えることはたまにあります。

また、「髪を切るだけで人生を大きく変わった」と、ビフォーアフターを紹介する美容師さんの動画を視ることがあります。髪を切って自身の見た目が変わることで、気持ちにも行動にも変化が生まれ、周囲との関係性も新たに動き始める様子は、時に感動も覚えます。ですから、チャームポイントであり、同時にコンプレックスでもあるほくろを取ることに、あなたが期待と不安の両方を抱くことは、想像ができます。

と同時に、ほくろ除去の施術を受ける際には、注意も必要かと思います。簡単にとれる手軽さが宣伝されている一方で、美容に関わる施術や金額についてのトラブルが増えているそうです。さらに、全国の消費生活センター等には美容医療サービスに関する相談が多く寄せられ、相談件数は年々増加傾向にあり、2022年度は3,000件を超え、過去5年で最多になったと告知されています。どうか、軽いノリ気が後々大きな後悔にならないように、美容サイトを複数比較し、特に有資格者が施術するか、万一の場合はどのような対応をしてくれるのかなども含めて吟味することをお勧めします。

阿弥陀如来という仏さまは、「どのようなあなたでも、かけがえのない大切な存在なのです。そのあなたをいつも見守っていますよ」と、私たち一人一人に呼びかけていてくださいます。ハスノハに訪れてくださった記念として、このことも心の隅に大切に刻んでおいてくださいね。これからの日々を、ハスノハ一同応援しています。

2024年11月12日 8:29
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。実家の西福寺で中高生を主体とする「るんびに太鼓」に所属、演奏・指導経験を通して、「人は、支えられてこそたくましく生きてゆける」と体感。青少年よみがえりの場「短期るんびに苑」にも関わる。   平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。ご法話や講演などをご希望の方は、遠慮無くお声かけください。  グリーフケアアドバイザー1級 発達障害コミュニ ケーション初級指導者 つどい・さんあい運営委員
ご相談時間はご希望をいくつかお知らせくださいね。 ◆「絵本のお坊さん」として、絵本を通じて人生を見つめ直す活動を行っています。◆死別、離婚、退職、不安など、様々な喪失を抱える方のお話に寄り添い、仏道の教えを分かち合いながら心を癒すお手伝いをしています。◆資格:グリーフケアアドバイザー1級、発達障害コミュニケーション初級指導者。

質問者からのお礼

ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ