hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

塾の先生

回答数回答 3
有り難し有り難し 33

私は受験勉強のため塾に通っていて、受験が終わったので2週間前塾をやめました。

最初はその先生にあまり興味はありませんでした。ただのグループ授業の先生。

しかし私の家が崩壊しかけた時、その先生はずっと我慢して笑っていた私に泣いてもいいんだよと声をかけ、話を聞き、解決法を一緒に考えてくれました。そのおかげで家族は元通りになりました。

その時から徐々に私の中で先生が特別になっていきました。
進路選択の時、熱心に相談に乗り家に帰ってまで私の志望校について調べてくれた先生を好きになっていきました。

でもこんなの無駄な恋。
気持ちをしまいこみ、忘れようとしたけれど卒塾した今でも忘れられずにいます。

初めてなんです。初恋なんです。簡単に忘れられますでしょうか。

忘れる方法はお寺に行けばありますか??
辛くて苦しくて仕方ありません。
お願いします。力を貸してください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分で決めることです。

 こんばんは。オッサンから見ると、何とも真っ直ぐで可憐な方という印象を受けます。実は私も若かりし時は塾講をしておりまして、何でも真っ直ぐ問うてくる(勉強について、は少しでしたが…)女子がいまして、「ああ、この子、傷つかずに真っ直ぐ生きていって欲しいなぁ」とか思っていました(つまり、傷つきそうで危なっかしかったのです。今頃はもう40代だと思います)。
 それはともかく、残酷なようですが「自分で決めることです」が私の答えです。

1)進学先での生活を報告がてら、足繁く通って話をする。「今やっている勉強が分からない」は鉄板でしょう。もちろん授業のない時間帯、お邪魔にならないようにね。男は、女子のそういう状態は結構気づきます(というか、塾講師であれば気づくだけの感性を持っていて欲しいものです)。でも「付き合って下さい」を切り出すのは当分先がよろしい。これは彼と、彼の塾の評判(つまり仕事を続けられるか)にも関わります。半年は待ってあげて欲しい。もちろん結果がどうなるかは分かりません。

2)もう塾へ足を向けない(行かない、という意味です)。新しい生活が始まって、大体100日経つと、人間は慣れるものです。海外生活3か月とか、聞いたことありませんか?人間の気持ちは移ろうものですから、そこまで我慢すれば(というか学校生活をエンジョイすれば)、きっと彼のことは殆ど苦しくなくなります。今は苦しいでしょうけれど、彼ほど「無駄な恋」ではない相手が見つかる可能性は高いです。つまり、「簡単に忘れたい」という目的自体があっていないのです。「簡単に5kg瘠せる方法は、お寺にありますか」というのと同じ。

 ただね、「無駄な恋」というのはないと思いますよ。それは成就するか否かではなく、純粋に恋することを経験できるからです。なんとなれば、最終的に成就する恋というのは、一つしかないのです(最終的、という限定による)。私だって、今の女房以外の女性とは全て破局です。でも、それらが無駄にはなっていない。「人間には、こんなことができるんだ。これだけの情熱を傾けることができるんだ」ということを、身を以て体験したのですから、決して無駄ではありませんよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

素敵です

人を好きになることは本当に素晴らしい事です。

これからたくさん人を好きになるはずです

恋にはいろんな形があります。

相手が喜ぶことを考えてみる、今はそれが一番大切な愛し方。

高校にいったら、たくさんたくさん恋しましょう。

貴女は素敵な女性だから、大丈夫ですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

お寺に忘れられる方法は無いですね。

美麗さん

最高の初恋ですね。
今は本当に辛くて、苦しい、もどかしい、胸が張り裂けそうな思いをされているのでしょうね。

この「初恋」。

一生忘れられないでしょう。
意地悪で言っているのではありません。

「一生忘れることのない、素晴らしい恋の思い出になるよ。」

ということが言いたいのです。

美麗さんのこれからの道(人生)において、違う誰かを好きになっても、結婚したとしても消えない、自分以外の誰にも理解できない、大切な思い出になります。ある意味、人生の宝物です。
この先、たくさん恋を重ねていかれると思いますが、美麗さんにとっては、この初恋はいつまでたっても色褪せることの無い特別なものだと思います。今はお辛いでしょうが、大切にされてください。

10代という限られた時間、学業の道も、恋愛の道も、共に精進を重ねていかれてくださいませ。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

こんにちは。 埼玉県秩父市のお寺で住職をさせて頂いております、野村圭秀と申します。 縁に随って生かされている、そんなことを感じている40代の僧侶です。 沢山の回答はできませんが、よろしくお願いします。 【プロフィールを見てくださった方へメッセージ。】  一期一縁、再び訪れることのない今<時間>や此処<場所>を生きていく、というコトを私は心掛けるようにしています。 どんなに辛く、悲しく、暗い所にいても、心を閉ざしていたとしても、あなたのすぐそばにはきっと、自分が気づいていない『誰か』や『何か』が支えてくれているはずです。 大丈夫、きっと大丈夫です。 自分を信じて生きていくことが必要な時代です。 ただ、自分だけでは不安になってしまうので、もう一つ支えてくれる何かを見つけられるといいと思います。 例えば、私の場合は『宗教的な生き方(実践)』であり、それは『仏教』や『禅』という思考や教えをベースとした生き方です。 難しい言葉ですが『自灯明、法灯明』という生き方かもしれません。  あなたの場合は何に支えられているでしょうか?  ご自身で考えてみる機会になれば幸いです。 自分で考えることで、自身が救われていきます。他人が示すことができる正解などはありません。 その答えが少しでも見出すことが出来たならば、次の一歩が、次に進むべき道が見えてくるのではないでしょうか。 合掌 【おぼうさんず💗ラブ 記事】 https://hasunoha.jp/article/mihotoke/52                        

質問者からのお礼

ついに高校生活も始まり、やっと気持ちの整理がついてきました。

忘れられはしないけれど、前を向いて目の前のことに集中して取り組みまた新しい素敵な恋をいつかしたいとおもいます。

本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ