何が正しいのかわからない
私は、今高校3年生で、大学入試を控えています。
そのことも理由の1つかもしれませんが、いろんなことを考えます。
私は普段から、何をしてはいけないかということに敏感で、法律なども絶対に守らなくてはならないと思っています。
しかし、その一方で人間関係に対しては分からないのです。
学校で誰かといるにしても、人を利用してはいけないなど考えると、自分がどうすればいいのかわかりません。
最近は、親のことでもそのようなことを考え始め、親だからといって甘えてはいけないと思うのですが、どの程度なのかわからなくなります。ご飯やスマホ、たくさん与えてもらっているものがあって、それは自分が甘えていることになるのではないかと心配になります。
どうすれば、自分が罪悪感を感じずに生きられるのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
良かれと思う事を精一杯してください
質問読ませていただきました。
人間関係の距離間や付き合い方に悩んでおられるのですね。
心中お察しいたします。
さて、世法では刑法が定められて、それを犯す人には罰が与えられます。罪刑法定主義といって、こんな罪を犯したらこんな罰があると明確に定められているのです。それは裏を返せば、「この行為以外は罪にならない」という、個人の自由を保障することでもあるのですが。
それに対して、人間関係の難しさは「正解がない」ということです。同じ行為をしても、相手によっては怒ったり、悲しんだり、喜んだりします。
また、その時々の場面によって、同じ相手に同じ行為をしても、怒ったり、悲しんだり、喜んだりするのです。
じゃあどうしたらいいのか?それは誰にもわかりません。相手の考えを完全に読むことなどできないのですから。
ですから、私はこのようにしています。できるだけ今の相手の状況を考えて、「自分だったらこうされたら嬉しいかな?」と思うような行動をするようにしています。
逆に考えると、「自分がこうされたらイヤだな」と思うような行為は控えています。これが、まおさんのおっしゃる「してはいけない」行為となるのではないでしょうか。
また、親に関して言うならば、甘えすぎというのは良くないかもしれません。しかし、親からすると、子供が甘えてくれることも嬉しいモノです。社会に出て1人くらししたり、結婚して家を出るという段になれば、イヤでも親から離れなくてはなりません。今は、親と一緒に住んで愛情を注いでもらっていることに感謝しながら、その愛情を受け止めれば良いのではないでしょうか。
それも親孝行の1つだと思いますよ。
このようにあまり深く考えすぎずに、ご自身が「良かれ」と思う事を精一杯やればいいと思いますよ。その結果、自分に合う人というのが自然に残っていくでしょう。その人達を大切にしていけば大丈夫ですよ。
何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。