受験への不安と被害妄想について回答受付中
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。私は今中学三年生で、性同一性障害という障害を持っています。
高校受験をする際に、事前に学校の方に連絡させていただき、私自身の対応について検討、配慮のお願いをしようと思っています。
公立高校を受ける予定なので、その時点で受け入れを拒否されることはないのでしょうが、どうしても私自身の性別という理由で受験を落とされてしまうのではないかと不安で仕方がありません。
実際に今までこの理由で色々断られてきた身なので、どうしてもこの件が不安で最近あまり寝られません。
この不安を取り除くにはどうすればいいでしょうか、
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
苦を「あるもの」として捉えること
こんにちは。とても大切な気持ちを言葉にしてくれてありがとうございます。
Jikaiと申します。
あなたが感じている不安には、きっとこれまでの経験の重さがあるのでしょう。
その中でこうして誰かに助けを求めることは、とても尊い行動です。
まず、公立高校の入試では、性別を理由に不合格にされることは原則としてございません。
すべての子どもに平等な教育の機会を保障するのが公教育の基本。
しかし、あなたがこれまで「性別」を理由に断られてきたことがあるのなら、今とても不安になるのは当然のことです。
けれどその不安を抱えながらも「相談しよう」としているあなたの姿勢は、すでに一歩を踏み出している証なんです。
仏教には「一切皆苦(いっさいかいく)」という教えがあります。
人生には思い通りにならないことがある、それは誰にとっても同じなんだという意味。
でも同時に、だからこそ私たちは思い悩みながらも、工夫し、支え合いながら前へ進もうとする。
その姿にこそ、生きる力が宿るということです。
不安を少しでもやわらげるために、まずは信頼できる大人にありったけ力を借りてください。
担任の先生やスクールカウンセラー、LGBTQ+を支援する団体などに相談しながら、入学後に安心して過ごせるような配慮を、あなたのペースで一緒に考えていけるといいですね。
眠れないほどに心がざわつく夜もあるかもしれません。
でもそのたびに、そっと目を閉じて「今ここにいる自分」を感じてみてください。
深呼吸して、自分にこう声をかけてあげてください「わたしは大丈夫。よくがんばってる」と。
そして受験前ということであるならば、目の前の勉強に一生懸命力を尽くすということもお忘れないように!!
性別のこと以前にまずは合格点に達さなければ希望校に通うことはできない訳ですからね^^
あなたが歩む道のりが、少しでもあたたかく、穏やかなものになりますように。
心から応援しています。
しっかりとご相談して安心して受験に向き合って下さいね
拝読させて頂きました。
あなたがこれから受験しようと思っている中であなたの性についてどう伝えたらいいかととてもお悩みなさっておられることを読ませて頂きました。詳細なあなたのことはわからないですけれどもあなたのその不安なお気持ちはとても伝わって参ります。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
今抱えているあなたのことや思いは決してあなただけのことではないと思います。沢山の方々があなたと同じように悩んだり迷ったり不安になっていると思います。
ですからあなたのことをしっかりとわかって下さる方々にご相談なさってみましょう。
https://nijiirodiversity.jp/513/
https://www.since2011.net/yorisoi/n4/
また今通っている学校の先生やスクールカウンセラーさんや人権担当の先生にもご相談してみましょう。そして受験なさる学校にも一度しっかりとご相談なさりあなたの思いや不安についてしっかりと理解して頂きましょう。
おそらくあなたのその不安は解消されるでしょう、多くの方々があなたのことをしっかりとわかって下さりあなたのことを受け入れて下さるでしょうからね。
そしてしっかりと受験に向って勉強なさって下さいね。これからしっかりと目標を立てて一日一日を大切になさり学んでいきましょう。
そして体調管理をしっかりとなさって受験に臨んで下さいね。
あなたが皆さんに受け入れられて守られてしっかりと受験勉強なさることができます様に、そして受験なさり合格なさいます様に、高校生活でもあなたのことを多くの方々がわかって下さり沢山の友達や先生と健やかに学んでいくことができます様に、あなたが皆さんと一緒に仲良く充実して毎日を生きることできます様に切に祈っております。至心合掌
これからもあなたの思いを相談していきましょう、きっとあなたの思い多くの方々が受け止めて下さりあなたと仲良く分かち合うことができるでしょうからね。
あなたを心より応援していますね。
またあなたの思いをお聞かせ下さい、あなたを心よりお待ちしております。