hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子宮外妊娠で子供がなくなりました

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

私は昨年の4月2日に2人目の赤ちゃんを授かりましたが、子宮外妊娠が発覚し7週の赤ちゃんを緊急手術で亡くしてしまいました。

亡くなってから、ただ悲しむだけで、しっかりと供養もできておりません。

私の母や父には亡くなった子のために毎日思い出してあげる事や、命日にはケーキをかってあげなさい。
と言われましたが、実際はどうしたら亡くなった子の為の供養となりますでしょうか。

また亡くなった時の細胞は顕微鏡レベルで解剖された為、姿形はありません。

私事ではありますが、御返答頂けたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんばんは。

決して軽いことじゃないたらこ様のご経験、聞かせてくれてありがとうございます。

子どもさん、確かにこの世に存在したんですよね。
そのことを心の中に忘れずにいる。
そのための仏事であり、供物であり、何かであると嬉しいです。
忘れ去ってしまうことが、私は一番悲しく感じます。
お名前、ありますか。
別に戒名や法名でなくていいです。
僕にも似た経験の子が1人います。
その子のことは〇〇ちゃんと言っています。

もしよければニックネームでもいいので、名前があり、手を合わせる時間があるとありがたいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。

質問者からのお礼

泰庵さんとても御丁寧な御返答どうも有難う御座います。
御自身のお話までしていただき、恐縮な気持ちと暖かいコメントに涙が出ました。

私のお腹には生命が宿り、確かにこの世に存在しました。

早速お名前を付け、命日にはお供え物もお供えしたいと思います。

お忙しい中大変貴重な回答をいただき誠に有難う御座います。

たらこ

煩悩スッキリコラムまとめ