hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お坊さんの恋愛

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

こんにちは。つい最近、博物館にて最澄と天台宗に関する展覧会を観てきました。日本仏教の歴史にまだまだ疎い私ですが、勉強になっただけでなく、まるで生き物のように精巧で滑らかに彫られた仏像や、美しい文字で書かれたお経には心揺さぶられました。
色々と気になる点も出て来たので、ぜひこれからも仏教文化について学んでいきたいです。
.
さて本題の質問なのですが、恋愛についてです。
こんな私でも恋はしたことがあるのですが、そのアップダウンに疲れてしまいました。というのも、相手を思い煩ったり、相手の反応に一喜一憂したり、相手の人間関係に嫉妬したり、「平穏」からはとても離れた心境になってしまうからです。
恋というのは欲望と深く繋がっているところもあり、なかなか制御が難しい感情のように感じます。
その方との関係も終わり数年たった今では、「恋愛なんてもういいや。面倒くさいし振り回されたくない。」という心境になってしまっています。
しかし結婚適齢期といわれる歳にもなり、人生の伴侶を得ることを淡く望むようにもなり、このままではいけないと思っています。
.
日本のお坊さんの中には、結婚されている方も多くいらっしゃると伺いました。
お坊さんは、恋愛結婚をされたのでしょうか?
もしそうでしたら、どうか人生の先輩として、体験談や、健全な恋愛を育む為のアドバイスなどありましたらお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。

2021年10月22日 18:35

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「恋愛」あってこそ、「結婚」あってこそ

こんにちは。

前回のご質問でもご縁が有りましたね。

「恋愛結婚をされたのでしょうか」とのご質問です。

はい、しました。

以前の他の方のご質問でも回答しましたが、大学出の後にお寺の傍ら特別養護老人ホームで介護職として勤めていました。その際に知り合ったのが、現在の家内です。老人ホームに勤めたのは、僧侶として老病死の現場に身を置きたいという思いが第一に有りましたが、そこに付随しての縁がありました。

「恋というのは欲望と深く繋がっているところもあり、なかなか制御が難しい感情」と書かれていることは、私にも思い当たります。

ただ、結婚して20年経つ今から振り返れば、その「恋愛」「結婚」そして子供を授かるということがない人生は考えられません。それは、「振り回され」るという心が波打ってしまう負の一面を差し引いてもそう思います。これで良かった、いやこれが良かったのだと思うのです。

一般に「恋愛」や「結婚」をしない人生あるでしょう。

しかし、私は「恋愛」もしたかったし、「結婚」もしたかった。そこに多くの理屈は必要ないと思います。その意味で「健全な恋愛を育む為のアドバイス」という大上段からのコメントをするつもりはありません。「欲望」(健全な)にストレートであっていいし、「制御が難しい感情」でぶつかったり、涙を流したり、腹から笑いたいのが人間本来の姿です。また、私の仏教ではそれを否定するものでも有りません。

幸福は一人では味わえない、そう思います。
どれだけの山海珍味も、一人で食べると大して美味しく有りません。
でも、自分を知ってくれている人、気のおけない人と食べると何でも美味しく感じます。

美味しいねと言えば、そうだねと応えてくれる。
苦しいと言えば、大丈夫?と心配してくれる。
味方になってくれる、知っていてくれる、弱さを受け入れてくれる。

「恋愛」も、「結婚」も始まりは他人からです。
他人が、何の縁か最も身近な人になる。
こんな体験なかなか有りません。

この世の縁尽きる時、あなたと一緒で良かった。
そう思えるほどの縁は、「恋愛」あってこそ、「結婚」あってこそだと私は思います。

「アドバイス」というより、自分の思いだけを書きました。
回答になっていないかもしれませんね・・・

2021年10月22日 21:13
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

恋愛・結婚というか…人生として

拝読させて頂きました。
あなたが仏教や僧侶に対してとても関心を持たれていることを心から嬉しく思います。あなたがこのようなご質問をなさってくれることもとても有難いことだと感謝申し上げます。どうかこれからも仏教や僧侶についてご関心を持って下さいね。

さてご質問ですが、
私も恋愛結婚です。そして一度離婚して再度恋愛して結婚しました。
約10年前に私がお寺に戻ってきてから地元で出会って結婚しました。今は子供一人を家族で育てています。

正直なところ今私にとっては一番充実した幸せな時間を過ごさせて頂いていると感じています。

出会い・結婚し・離婚し・そして再度結婚しました。詳細は省かせて頂きますが一言では言い尽くせない程の愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五陰盛苦をとても味わいました。つまりは仏教の教えである「苦」を身をもって味わいました。

とはいえそれはどれも決して無駄なことではないと感じますし、私が一人の人間として生きて成長していく為には必要だった欠くべからざるものであったと思います。

私達が生きる中で人との出会いは喜びでもあり悲しみでもあり苦しみでもあり幸せでもあり不幸でもあり得ます。それはやはり自分達が生きていく道でもありますし、一つ一つ味わってみて骨身にしみてきて初めて分かることは沢山あると思います。

それは「恋愛」や「結婚」だけに限ることではありませんけれども様々な巡り合わせの中で人との出会いや別れを通して本当に人生とは何か、生きることとは何なのかを身をもって体験しながら学びとって成長していくもとになると思います。
その中で「仏教」の教えを生きていく中で役立てていくことができるのです。
ですからあなたにもどうかこれからも様々な人との出会いを積極的に体験して頂きたいと切に願います。あなたが生きる糧や生きる意味や目的を見つけていく為にもぜひいろんな方々と出会って共に体験して味わっていって下さいね。
あなたがこれから素晴らしい出会いに恵まれてその方々とのご縁を深めていかれ人として成長なさっていかれ豊かな幸せな人生を皆さんと一緒に歩んでいかれます様切に祈っています。
あなたにこれからの未来を生きる中で「仏教」の教えを役立てて頂いて素晴らしい人生を歩んで下さいますよう切に願ってます。
ありがとうございます。きっとあなたにも素敵な出会いがありますね!祈っていますね。

2021年10月23日 13:58
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

釋悠水さま
度々のご回答ありがとうございます。貴重なご意見、興味深く読ませていただきました。
「感情に振り回されること」をご自身も経験されたり、その上でそれを肯定されているという所に親近感をおぼえました。
宗派や個人によっても違うのでしょうが、私は「仏教は情熱的な恋愛に否定的」というような印象を持っていたので実際のお坊さんの恋愛感に興味をもち質問させて頂きました。大変参考になりました。
どうかご家族様と、これからも末永く幸せな日々を送っていかれることを願っております。(^人^)

Kousyo Kuuyo Azumaさま
貴重なご経験を共有して下さりありがとうございます。私にはまだ結婚・離婚の経験はありませんが、文書を読んでいて、想い人をなくした事や複数の親友と一度に絶交した事を想起し思わず涙ぐんでしまいました。様々な苦を経験されたとのこと、私めにはその全てを理解する由もありませんが心中お察しいたします。
現在、充実した日々を送っていらっしゃるとのこと、嬉しく思います。苦しい経験が後にあって学びであったと分かる、という経験は私もしたことがあります。ですが実際に、私よりも様々な人間関係における苦を経験されたであろう上で、今「幸せ」だと感じられているAzuma様のお話に、より一層の説得力と希望を感じました。
頂いたお言葉を心に留めて、これからの人間関係に臨んでいきたいと思います。ありがとうございました。

「恋愛が不安」問答一覧

恋人と離れている時間に不安になる

恋人は私に十分なほど、言葉で愛情表現してくれます。 一緒にいる時間は本当に楽しく、終わりがこないでほしいと思うほど。 ただ、ひとりになった時間に膨大な不安感が押し寄せます。 理由として考えられることとしては ・言葉だけを信じるのが怖い ひと月前、一度別れを切り出されたことがありました。 私は変わらず仲良しだと思っていた最中だったので、突然の事で驚き、焦り、絶望しました。 大きな理由としては、私の存在が彼の将来(=今頑張っていること)に悪影響かもしれないとずっと思っていて、だったら早めに別れたかったとのこと。 数日後、彼の方から、私のいない人生はもう考えられない、必要不可欠だと言われ、ヨリを戻しました。 愛情表現は増え、確かに嬉しいです。しかし、一度絶望した経験が、幸せを感じることを阻害します。 「ずっと一緒にいたい」など言ってはくれるのですが、だったらもう少し会える日を提案したり、同棲とかを誘ってくれたらいいのに.......と思ってしまいます。(これは我儘なのはわかっています、、、) ・彼自身は客観的に見て魅力的であるのに対し、私は自分自身に自信が無い 彼はハイスペックで上昇志向の持ち主で、人当たりもいいです。 そんな彼が、私と過ごしていない時間に他の人と楽しんでいることにとても空虚感を覚えます。 また、今月から女性の多いカフェで働くことになりました。 そのカフェはアルバイト同士の結び付きが強いことでも有名です。 私は自分に自信が無いので、こんな素敵な彼に愛されている今が奇跡だと思っています。 だからこそ、彼が私のいないところで楽しくしていることは、自分の立場が脅かされるような気持ちになってしまいます。 この気持ちは嫉妬でしょうか。 本当にどうにかして無くしたいです。 以上のように、理由は考えられるのですが、その解決方法が見つからず、モヤモヤしています。 彼とより良い関係を築いて、より長く一緒にいたいです。 アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

自分は愛される資格がないのか

以前、彼氏と音信不通になったと相談させてもらった者です。 大好きな彼氏が急に音信不通となり、理由も分からず、受け入れることもできず、毎日泣いていました。恋愛するのも怖くなりました。 そんな中で、ある男性がアプローチしてくれました。いつも話を親身に聞いてくれて、遠くても遅い時間でも迎えに来てくれて、ととにかく私に気遣って尽くしてくれるような優しい男性でした。だんだん私もその男性に惹かれるようになりました。ただ、以前のことがあり、男性と付き合う勇気がなかなかでませんでした。そこで、その男性に、以前付き合ってた人に音信不通にされたことがあり、付き合う勇気がなかなか持てないことを伝えました。その男性は「そんなことをする人がいるのがあり得ない。自分だったら絶対にそんな辛い思いはさせない。」と話してくれました。その数日後に、その彼も音信不通となり、以前から約束していた食事も時間になっても現れることはありませんでした。 なぜこんなに簡単に裏切られるのか、これは自分が悪いのか、自分は幸せな恋愛ができないのか、と色々なことを考えてしまいます。 どんなに誠実で優しい言葉をかけてくれても、結局簡単に裏切られてしまうものなのかと、人を信じることさえ恐ろしく思うようになりました。 私はこれからどのように恋愛、そして人と向き合っていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

彼が離れていくのが怖いです

私は1年弱付き合っている彼がいます 今まで世の中で俗に言うダメな男の人と付き合うことが多く(DV.浮気.結婚を隠していたなど)、今の彼は真面目で誠実な人です。彼が休みの度に会いに来てくれたり、連絡も私が電話して出ないなんてことも無く、、なのにずっと本当は私の事好きじゃないでしょや浮気してるんじゃないかとマイナスなことをことある事に言い続けてしまい とうとう温厚な彼を怒らせてしまいました。自分が面倒くさい女な事はわかっています。私は、その質問に彼がそんな事ないよ、そんな事しないよと言ってくれることにだけ安心を感じてしまい彼の気持ちを考えられてなかったことは反省しています。 心の底から彼のことを信じていないわけじゃない。彼は態度で示してくれている。 頭では分かっていても不安になります。 彼はここまでやっても言われるならもうしんどいと言います、本当にその通りだと思います。 最近は彼が休みでも会わない日があるのですが疑って疑って毎日彼に浮気される夢を見ます。 でも、彼は休みの日いつ電話かけても出るし怪しいことなんて何もしていません。 自分がなぜこんなに妄想が酷いのか、分かっていても止められなくて困っています。 彼のことを考える時間を減らそうと新しいことを始めようとしてるのですが、やっぱり優先順位の1番は彼なのです。 彼はそんなことは望んでいない、お互い自立した付き合いを望んでいるのは充分にわかっています。ただ、彼が離れていくのが怖い、、裏切られるのが怖い、、なのにどんどん逆の行動をしてしまう自分に嫌気がさします。 彼も最近はまたそんなこと言ってくるの?とか前のように優しくは接してくれてないのを感じます。 私に嫌気が指しているのだと思います。 これ以上彼に嫌になられない為にどうしたらいいか、どうしたら頭では分かっていることをそれ以上悪いように考えなくていいか、教えて頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

どうしてもネガティブに考えてしまう

こんにちは。いつも相談にのっていただき、感謝申し上げます。 私は恋愛経験が一度もなく、30年間彼氏ができたことがありません。 しかし、合コンや街コンにいったり、去年からは相談所に入会して婚活をしたりと、活動はしてはいます。 ただ、やはり、自分が恋愛してることがなんか周りから笑われてるんちゃうかな、とか、自分のうつった写真とかをみて、自信のない容姿にこんな自分と誰も付き合ってくれないよなーとか、自分が彼氏ができたら、笑われるとか、そういう被害妄想やネガティブに考えてしまい、なかなか相手の前でもうまくいかず、そのままさようなら、、もしくは自分の気持ちがあっても、気になる相手がいても、無理だと片想いにふたをして、今の彼氏がいない生活に逃げようとしています。 たぶん、自分が逃げてるのだと思います。付き合ったらこうせなあかん、とか、相手を好きにならなあかんとか、そういうのが今までなかったので、めんどくさいというのもあるし、また、恋愛してる自分が恥ずかしいというか、周りから笑われるんちゃうかなとか、そんなことばっかり考えてしまいます。 自分に自信を持って、容姿だけではないということは十分承知の上です。 この前お見合いした人と話しやすく、久々に交際になり、これから相手のことを知っていこうと思う反面、交際成立したのはうれしいことなのに自分どうせ無理やろうなー、、とかすでにネガティブになっている自分がいます。 なかなか恋愛から逃げる癖と周りの目とか評価を気にするのがなおりません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ