hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

批判されることに対して構えすぎる

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

いつもお世話になっております。なかなか自己解決できず、同じような質問を繰り返してしまう私ですが、寄り添っていただき感謝いたします。

相談は、人からの批判が怖く、何か指摘を受けるとひとつの考え方だと受け流すことができず、否定されたように感じ深く落ち込みます。壁を感じる、自分の感情を大事にしすぎとよく言われます。私自身、自分のことしか考えられない自分が嫌いです。

また、教員を10年ほどしていますが、未だに生徒が言うことを聞かないたびに、また人に何か説明するときに伝わらないたびに、自分のことを否定されたように感じ、常に焦っていて辛いです。
何か起こると自分のせいだと感じている気がします。

自分を守りすぎる癖と、自分のせいだと思いすぎる癖を和らげてもっとおおらかな気持ちで人と関われる自分になりたいです。どうかアドバイスお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

出家的(独立・自立)分析マインドなものの見方

目が不自由なある女性が坐禅修行・参禅(=自分の心のありようをみつめていく修行)を続けていく中で、ある時に「怒っている事」と「言いたいこと」とは違うのだとわかったそうです。
(# ゚Д゚)怒りは怒り。感情と主張・話とは別。
人間はすぐに感情的に言いたいことをぶちまけてしまう所があるですが、怒らずに言えるようになった方が争い・ケンカ・ドンパチ・修羅界は無くなります。
同じように、批判されること・相手から何か言われることも同じです。
混同化してしまっていませんか。
本当はあなたのように他人の言葉を悪いものだと思ったり「悪く」受け止めないほうが良いのです。そのためには先走る自分の事業仕分けを止める。心の中の仕分け女性を解雇する。言葉は言葉。好き嫌いは別。後にすべきこと。
勿論、職場にキョーレツなパワハラ人間がいるのだとしたら、それも別問題です。
言い方がやさしい人の方が、きつい人よりは害はないわけですから、あまりにその人が過激な場合はそれはその人が問題です。
ですが、批判は批判であって攻撃・DISり・悪口ではありません。あなたに必要なのはその時の負のリアクションを見抜く力ではないでしょうか。
👵「ああ、私は今まで、あの人の言い方がキツイので、あの人の言葉のトーン、口調、言い方が気に食わないということばかりが気になっていたけど、あの人のイイタイコトは別に私に対する攻撃とか、嫌がらせとか、そういうことじゃなかったのね。」
私は冒頭からさほど感じの悪い言葉遣いをしてきたわけではありません(感じ悪いと印象を与えていたらすみません)が、これだってあなたの側からすれば、相手がただイイタイコトを言ってるだけの事なのです。
あなたに対する批判は批判ではないということを読み取ってくださいという意味です。
その批判はただの相手の言っている事であってあなたを責めたり、否定したり、非難している者でもなんでもニャイものなのです。
ネコだって、じゃれて噛みついてくることはあります。🐈本人は遊んでいるつもりです「あまがみ」でも噛まれた方は痛いものです。ですが、ネコLOVEBEINGからすればそのあまがみは何でもないものなのです。(皮膚丈夫)アンチ猫勢力や猫アレルギー民にとってはネコに近づくことも脅威。でも、脳内事業仕分けをもちこまない。
あなたに必要な真言
「先立つ思考がそのものを別物にしている」

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

私は、世の中敵の方が多いみたいな思考だったかもしれません。
また無気力なのも、何もかもやる意味がないみたいな思考でいっぱいだった気もします。
自分から不幸になっていっていたのかもしれないと思いました。自分を幸せにしていきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ