hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仲良くさせて頂いてる男性について

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

初めまして。
よろしくお願いします。

前にLINEで告白したんです。
返事は「まだ早いよ。ゆっくり仲良くしていこう。彼女いらない訳じゃないし、告白してくれてありがとう」でした。

仕事が休みの日はバイトしてると言っていたので(季節もの)邪魔しちゃ駄目だなと思い、冬とか暇になったらお出かけしようと約束してくれたんですが、コロナ禍の事もあるのか1年、2年待っても忙しいと言われてます。
私はただ気軽に半日とか少しの時間でいいから
行きたいって手紙渡しました。
返事はありません。
会えるの職場だけだし、LINEは前はやりとりしていましたが、私が男性を失うの怖い(過去に痛い目にあったので)と伝えたら止めてくれました。

男性は以前私からどんどん話しかけて欲しいと言われました。仕事中はたまに冗談言ったり色々フォローしてくれたり、私もフォローしたり共通点が多いので楽しかったのですが
私と同じく仕事してた年下女性に酷い言葉や仕打ち受けて精神安定剤が必要なまでに落ち込んだので男性とは離れて仕事してます。
男性は必要だと止めてくれましたが、常務と部長(女性)が配慮して頂いて年下女性とは全く会う事はなくなりました。

最近は毎日お昼は車の中で食べているのですが
男性はほとんど私の車の隣(男性の車)でお昼休憩してます。たまに雑談したりしてますが。

他のSNSに思い切って相談したら誹謗中傷受け
ました。
友達にも精神安定剤飲んでる事、男性の事相談しても全否定されました。
世の中甘くない。SNSで言ってる事は正しいみたいな言い方です。

私、遠回しに断られてるのでしょうか?
それとも男性の言う通りゆっくり仲良くしたいだけなんでしょうか?

分かりづらい内容ですみません。
お返事お待ちしております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ちょっと長すぎる気が

正直気持ち知っていて2年は長すぎますよね。他に行ったほうが良いと思います。人生、勿体無いですから。他の出会い探しましょ。

友達程度にしといて、視野は広くいろいろな人見ていきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

自分がどうしたいのかが一番大切ですよ!

質問読ませていただきました。

気になる男性との関係性や、相手の態度に心悩まされておられるのですね。
心中お察しいたします。

さて、質問を伺う限りにおいては相手の気持ちがはっきりしません。
遠回しに断っていることも考えられるでしょう。もしくは、本当に忙しくて精神的に余裕がないのかもしれません。もしくは、野鳥さんのことを本当に真剣に考えていて、中途半端な気持ちで付き合うのは失礼だと、自分の心を推し量っているのかもしれません。

しかし、2年待っても返事がもらえなく、ご自身ももう待てないということでしたら、しっかりと「YESかNO」の返事をもらってもいいのかもしれません。
どちらの答えにしろ、前に進むことはできるでしょうから。

ただし、その男性は精神的にもろい部分があるようですので、野鳥さんがしっかりと支えてあげる覚悟は必要だと思いますよ。
それは、生半可な気持ちでは途中で挫折してしまいます。その大変さが端から見ても容易に想像できるからこそ、お友達も「全否定」されたのですよ。つまり、野鳥さんのことを思ってのことなんです。
しかし、それは他人の意見です。自分自身が「何があっても私の好きな男性を支え続けるんだ」と、自分が背負うであろう苦労より相手への気持ちをとるのであれば、その決断に責任と覚悟を持って臨んでいけばいいと思いますよ。

要は、他人の意見や忠告を聞いた上で、最終的に自分がどうしたいのかが一番大切だということですよ。
何か少しでも参考にしてみて下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

藤川誠海様

夜分遅くに貴重な時間を頂きありがとうございました。

確かに、男性は毎日凄く仕事が忙しいようで
2年前一緒に仕事し始めて間もなく「3年前に社長に辞めると言った事ある」と言っていたので相当精神的に参ってるのでしょう。
バイトも半分趣味みたいな事だと言っていたのを思い出しました。それを止めようとしてた私はワガママでした。

気のせいかも知れませんが、男性は私と話す時だけ笑顔で接してくれてます。

もしかしたら真剣に考えてくれている。

私も精神的に弱く共感出来るので、微力ながらずっと支えていこうと決心しました。

他人の意見も私の事を思っての事だったのですね。でも大事なのは自分の気持ちなんですよね。

心の中でだいたい整理はついたと思います。
相談頂き感謝しています。

邦元様

夜分遅くお返事頂きありがとうございました。

確かに気持ちを知ってて2年は長すぎると思っていました。
他を探す事も考えましたが、今は自分のメンタルを回復させる事を優先しようと思いました。

仕事で酷い言葉浴びましたが、その他に続けて身内の死、手術の後遺症とあらゆる経験してるので何年もかかるとは思います。

男性とは仲の良い友達として誠意もって接していきたいと思う事にしました。

貴重なご意見を頂きありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ