既婚の息子がライブチャットにハマった。
既婚の20代後半の息子についてのご相談です。息子から、10月半ばに奥さんとトラブルがあり、しばらく実家に帰っても良いかとの連絡がはいりました。事情を聞くと、2年ほど前からネットのライブチャットにはまり、今までに500万ほど使ってしまい。そのライブチャットの中の1人と、LINEを交換して、そのLINEのやりとりをしている所を奥さんに見つかってしまい、しばらく別居する事になったと報告をうけました。今のところ、LINE交換した方とは、LINE上でG行為をしていたようですが、会ってはいないようです。まだ、新婚一年半で仲良くやっているとばかり思っていた矢先で、まさに青天の霹靂でした。結婚生活については、
2人が決める事だとは思いますが、息子の状況が、依存性があるのではないかと心配をしています。今後どの様に息子に寄り添えば良いのかと頭を悩ませております。どうかご教授いただきたく、ご相談さんせていただきました。どうぞよろしくお願い致します。
息子に対しての、自分の判断の迷い
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
嫁の前で、息子を叱り正すのも大事ですよ。
それは心配ですね。このまま実家に帰ってきたら、そのまま別居.離婚に繋がっていかないかと考えてしまいますよね。
妻の立場からして、ハマったライブチャットで知り合った人とのLINEやり取りよりも、夫が500万もの大金を知らぬ間に使い込んだ不信感や金銭感覚に、ついていけないと見切りをつけようか悩んでしまうかも。
トラブル以上の事態ですよね。
息子さん夫婦が、どのように話し合いをされているのか、もし離婚などの言葉が出るようならば、一緒に謝り 怒りを鎮めてもらうか。親として、若夫婦が今回の件を乗り越えて行けるように、出来るだけの協力はしてあげたいですよね。
嫁の前で、息子を叱り正すのも大事ですよ。
こんなことがあったのに、親は子が可愛くて叱りもしないんだなと、嫁に映ってしまうと、この家族とは関わりたくないと(私なら思ってしまいます)。
息子さん、反省なさってくださればいいですけれどね。
質問者からのお礼
中田お坊様へ
ご教授ありがとうございます。
まずは、お嫁さん、お父様に謝罪をして、息子を叱る事、親として必要な事ですね。
その次にお嫁さんの心のケアが1番必要ですし、本当に、辛い想いをさせてしまったことに、息子が自分のした事の罪に向き合い、自分で考え行動していく事を、近くで支えて行かなければと思いました。
まだまだ未熟者ですが、母親として息子にしっかりと向き合いささえていきます。
どうしたら良いのかと、困り果てていたので、ご指導くださり感謝しております。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )