hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親孝行をしたけど何をしたらいい??

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

こんにちは。私は23歳の男です。両親とは実家に一緒に住んでます。
私は今まで散々親に迷惑をかけてきました。
転職回数も多く、結婚もして子供もできましたが離婚してしまい…
メンタルを崩して心療内科に行ったら軽度知的障害と言われ近いうちに障害者手帳を貰ってまた転職を考えてます…(次は障害者枠で)
両親も共に50代で仕事の事などでかなりストレスを溜め込んでる感じがして私に出来ることはないかな?と思って親孝行をしよう!と思ったのですが具体的に親孝行とは何をすればいいのでしょうか?
プレゼントを送る?旅行に連れてく?
こうゆう物質的な事が親孝行なのですか?
文章が下手ですいません。
回答よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたが生きていることが親孝行

ぱーやさん

こんばんは。
ご両親に迷惑をかけたから、親孝行がしたい、その言葉を聞いただけでご両親は嬉しいだろうなあと感じました。

優しい方ほど「親孝行をしなくては!」と自分にプレッシャーをかけてしまうものです。
本来、親孝行とはあなたが生まれた時点で終わっています。
また、親も子供が生まれたら、それ以上何も望んではいけません。

ぱーやさんが今生きていることが、十分親孝行になっていますよ。
それでももっと何かしてあげたいと思うのであれば
ぱーやさんが、自身の人生を楽しく喜んで生き、その姿をご両親に見せてあげることが何よりの親孝行です。

ご自身の人生を思いっきり喜んで生きてください。
きっとご両親は安堵され、最高の親孝行を貰ったと思ってくださいますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派 報恩寺衆徒 1975年名古屋市生まれ。 猫好き。動物好き。 幼少期は父からの暴力、両親の離婚等経験。 23歳 結婚 32歳 離婚。娘を一人抱えシングルマザーに。 再婚を約束した男性が自死。 双極性障害を発症し精神科に入院。 病気を抱えつつ、生活のため必死であらゆる仕事をした。 葬儀司会、飲食店店員、バーテンダー、婚活パーティー司会、内職、ホステス等。 そんな中、死にたいと思い続けた30代。 40歳 初めての営業職正社員に。(結婚相談所営業・カウンセラー) 入社月から顧客獲得数社内1位。 41歳 上場企業に転職 売り上げ全国1位2回取得。 45歳 株式会社B-upを創業。心を育てるカウンセリング事業。 46歳 浄土真宗本願寺派僧籍取得 47歳 浄土真宗本願寺派教師資格取得 49歳 うつと双極性障害等の講演を各地で行う

質問者からのお礼

ありがとうございます!心が軽くなりました!!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ